アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題が解けずに困ってます。教えてください。

上下の導体板に電荷のない状態から始めて、上下の導体板の電荷が
それぞれ+Q、-Qになるようにした。

(1)このとき要する仕事Wを求める。
(2)このとき両導体を針金で結ぶと熱が発生する。
この熱をなんと呼ぶか、また発生する熱量Qtを求める。
(3)はじめの上下電極に+Q、-Qの電荷がある状態から、両導体板の
距離をわずかにdxだけ引き離すとき、系の静電エネルギーの
変化dUを求める。
(4)2つの導体板に働く力Fを求める。

お願いします。

A 回答 (1件)

2枚の導体板は平行平板コンデンサーを形成すると見なせるという前提で書きます.



容量Cは真空の誘電率ε0(問題に断りがない限りは空気中でもほぼ同じと見なしてよい), 極板間隔d, 面積Sで表されます. (どこにでも載っているはず.)
C=ε0・S/d ・・・(*)[必要に応じて代入]

(1)電荷+q,-qに分かれた状態で電位差(電圧)V=q/Cであり, この電位差に逆らってさらに微小電荷dqを負電荷の極板から正電荷の極板に運ぶ仕事は
ΔW=V・dq より
W=∫(q=0 to Q)V・dq=∫(q=0 to Q)(q/C)dq=(1/C)∫(q=0 to Q)q・dq=(1/C)(Q^2)/2=Q^2/2C

[横軸q,縦軸Vのグラフで,直線V=q/C=(1/C)q とV=0, q=Qの3直線で囲まれる部分の三角形から求めても良い.]

(2)ジュール熱,Qt=(Q^2)/2C (全ての静電エネルギーが熱になる)

(3)両導体板の距離dをわずかにdxだけ引き離すとき,コンデンサーの容量CがC'に変化(減少)して,
静電エネルギーU=Q^2/2C={Q^2/(2ε0・S)}d
が U'=Q^2/2C'={Q^2/(2ε0・S)}(d+dx)
となるので,
dU=U'-U={Q^2/(2ε0・S)}dx

(4)(3)でdU=F・dx より F=Q^2/(2ε0・S)

流れはこんなものですが,(表記等も含め)結果が違ってないか確認されることをおすすめします.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!