プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、社員数13名くらいの小さなネットワークインテグレーションの
会社に入社しました。

ずっと派遣社員で勤めていたのですが、
30歳を過ぎ、かねてより憧れのあったネットワークエンジニアという職に
付くことになり、目下勉強中の身です。

社長や役員も30台で、アットホームな雰囲気なのですが、
先日お酒の席で少々ショッキングな話を聞きました。

役員の方(30代後半)に「酒の席の話だから聞き流して欲しいんだけど、
俺、面接当初は君のこと嫌いだったんだよね」と言われたのです。
実際に今は仕事ぶりを評価してくれ「でも、今の評価で俺の考えが
変わったというのはわかるでしょ?」などと言ってはくれたのですが、
面接時には実際良い印象を与えられていなかったことに関しては、
正直ショックを受けてしまいました。

「どんなところがですか?」と聞くと
「この人、そんなに腹くくれてるのかな?」と思ったと言われました。
また「もっとこうしたいとか、これはいやだとか、わがままを言って
いいんだよ」とも言われました。

事実、30代で未経験の仕事でしたので、
会社に入るために「なんでもやります」という気合で面接に臨んでいたのですが、
それが逆にきれいごとを言っているように聞こえたようです。
また、派遣社員が長かったので、
自分のスキルを前面にアピールする「これもできます、あれもできます」
という派遣契約時の顔合わせ的な雰囲気が出てしまったのかと思い、
それのせいかと答えると、役員の方は「違う!自分の気持ちだろ!
そんな派遣社員がどうとか、環境のせいにするなんてやめろ、それこそ
気持ち悪いよ」と言いました。

私自身、志望動機なども一生懸命考えて、練り上げて、面接に臨んだ
つもりでしたが、このように会社の最終面接で落ちるようなことは
今までに2度程あり、そのこととも通じているように思います。

また、これは参考ですが、面接などでは苦労するたちなのですが、
入れて頂いた後は評価を頂いたり、来てくれてよかったというお言葉を
頂くことはあり、派遣社員から社員へのお誘いは何度かありました。

でも、人に「気持ち悪い」といわれるようなことを考えてしまう自分を
改めたいという気持ちが強くあります。

このようなことは、自分で気づかなければ意味がないということは
重々承知の上ですが、どなたか人事などを経験された方など、
役員の方のおっしゃった意味のヒントを教えて下さいませんでしょうか。


どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

よほどアットホームな雰囲気のようですね。


普通、そう言う内心どう思ってたかなど、
特に良いことでなければ、気遣いがあれば言いませんし、
まして、仕事の立場上のことであればなお更です。

質問者様には最善と思えることを否定されたような気分になられたのでしょうね。
考えるきっかけを作って下さったことには感謝かもしれませんが、
以前の最終選考のことと、今回の面接担当の方の発言はそれほど結びつけなくて良いと思いますよ。

「好感度」についておっしゃってるのでしたら、

自分の発言に「なんで?なんで?」と詰め寄られると、
困惑して「気持ち悪い」などと言う感想を持つ人もいます。
若い子がよく言う「引いてしまう」ってとこでしょうか。

まじめな人の中には、真剣さの余り「自分が自分が」になってしまって、
周りが見えなくなることがあるようです。
時には空気のような存在になって、周りを見る必要もある・・・と言うのがヒントでしょうか。
    • good
    • 0

まぁ最初はおっしゃるようにきれいごと言いやがって、と思ってたのでしょうね。

だから未経験で入ってくるに当たって腹くくって取り組めるのか?と考えたのだと思います。

>そんな派遣社員がどうとか、環境のせいにするなんてやめろ、それ
>こそ気持ち悪いよ」と言いました。

私もIT企業を経験しその後独立に至るまでの間派遣社員を経験しました
が、派遣社員といえども目いっぱい仕事をしたいという考えてやって来ましたが、ここで派遣のカテゴリを見ていてもそうですが「派遣社員だから~」とか「どうせ派遣社員なんて~」とか自己解決せずにそのような環境のせいにしようとする人が多いように思います。自分で決めてきたことなのだから自分の責任だろ!という意味も込めて役員の方は言われているように思います。私も「どうせ派遣社員なんて~」ってという人を見ると気持ち悪いというか腹立ちます。

まぁ仕事ぶりを評価してくれているということなので、気にする必要ないと思います。いつまでも気にしているとそれこそ気持ち悪いです。(すみません)
    • good
    • 0

面接のときに、少し無理めなことをこちらから質問しても、


「全て大丈夫です」的な回答をされると、「本当かな?」と疑いたくなります。

もう少し本音に近いことをうまく表現できればよかったと思います。

例えば
「○○は正直、今のスキルではまだ難しいですが、■■であれば十分対応可能です」
「○○を望むのは無理と思いますが、その代わり■■のような条件にしていただけると助かります」
など、
文脈的には文頭に無理めなこと、文末に「出来ること」「希望すること」など『自分のこだわり』を持ってくれば、
相手も「素直で人間味のある人だ」と見てくれるのではないでしょうか?

質問者様も自分が面接官になったと仮定して考えてみれば、よく分かると思います。
    • good
    • 0

「褒め言葉」としてそーゆう言い方する人も世の中に居ます。

    • good
    • 0

人事担当です



>役員の方のおっしゃった意味のヒントを教えて下さいませんでしょうか。

おそらく過去に貴方と同じような面接態度の方に裏切られた経験が有ったのでしょう

私も社長の評価では大きな×が付いていました...(笑)。
人事担当になって全ての書類が見られますので判りましたが...(笑)。

当時の社長は逝去しましたが亡くなる前の5年間は私が社長(当時会長)夫妻のPCの家庭教師をしていました(別途個人的な報酬+中元歳暮有り)

最後はそれくらい信頼されてましたね

面接なんて「第一印象」と「過去の経験からの予測」くらいしか無いでしょう

あまり気にされないで良いと思いますよ

所詮自分の評価なんて自分では出来ません
「自分の評価は他人がする」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!