電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして

実は今とても悩んでいることをお話します。
仕事が変わって半年経つのですが
未だに、何かしらのミスが続いてしまうのです。
(上司はぽーっとしてるのかと言いましたが
そんな感覚はありません。
自分は気づかないことなのでしょうけど)

手順が色々ある仕事はたくさんあるのは当たり前ですね。
その手順を、(例えば、最後に手書きでラベル下に日付を入れるとか)
そういった手順をやり忘れてしまうのです。
(※ここで重要なのは、私の脳から
視界からこの部分(欄)がまったく見えなかったこと)
これは前にも経験があたのですが、
1~6などの文章を読んだとき、必ずといっていいほど
5などの行があったのを気づかないで手順を進めてしまうのです。
私には、5が「完全に見えなかった」のです。
※後で、注意され気づきます

そして、その本題ですが
6ヶ月経っても、仕事前に靴を内靴に履き替える
という行動を稀に忘れて会社内に入ってしまうのです
(考え事をしていたといえばそうかもしれませんが)
仕事の手順もやはり、なかなか習慣化しません。

こうなったのは、前からではないと思っています。
(確かに、おっちょこちょいではありますが;;)
あまりにも自分でも可笑しいと思う様になって
間違わないように・と思うほど
注意しても、やはり何かが抜けてしまうのです・・・

人はどれくらいで、行動の習慣化するのでしょうか?
(極端に考えず・体にしみついた作業として)

以上、私の悩みも含め
分かりずらい文章かとは思いますが
質問と変えさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

確かに漠然として何をどういったらいいかがわかりません。



結局、自分が何をしているかが実際によくわからないから、
どうしてそれをしなくてはいけないか、
1の次は2、2の次には1を済ませてでなければ、3へはいけない(靴を替えないと入れない)というシステムを自分の頭のなかでできない。

頭の中でできないなら、物理的に段階を踏んで1、2、3といけるように自分で工夫するしかないですね。

後、必要条件は必ず5w1hが必要です。
これを常にチェックする習慣があれば、日付を忘れるわけがない(何時という条件ですから)

半年たってもできないのは、ただの注意力散漫と、
工夫の不足では?

よく、電車の運転手さんなどは指で指して、次に声を出して、それから
次の動作を始める。
これでも、条件反射で次々とやってしまう。
でも、ほんとうは意識しないとダメなんでしょう。

あなたにはこの条件反射もないなら、検証制度を自分で構築していくしかない。

靴を履き替えるということも忘れるようなら、どうしても、靴を見なければならないような動作をはさむとか。

しなければならないことを最初にメモ書きしてそのとおりかどうかを
検証しながら進める。
予定を立てる、具体化する、できたかどうかを検証する。

予定も立てずに、なんとなく具体化して、チェックをしないなら
抜けていることが多くても仕方がない。
習慣でなんとなくできるのではなく、
計画して、進行して、チェックしてという【習慣】です。
その日の予定を立ててますか?
時間の進行にしたがって完了事項がつみあがってますか?
更に完了とするには、チェックも含まれる。

朝、何をするか、職場に入るとき、毎日「頭で予定が」立ってる?
靴を履き替えるときに必ず「今日は?」と思う。
今日は?と靴を連動させる。

それを席に座って、まずメモにする。
たとえ同じことの繰り返しでもです。

やる。
できたかをメモにしたがって、チェック。

この動作を習慣にする。
なんとなくでは、ちゃんとはできないでしょう。

これしかないです。
私も、席に座って、パソを立ち上げるときに
今日の予定を単語だけで、思うことを全部を書き連ねます。

優先課題から片付ける。
必然的に残ってもいいものが残る。
先送り。
同じをまた、翌日。
    • good
    • 0

こんにちは。


なかなか、漠然とした質問ですね!質問というよりは
心細さといったところでしょうか。
でも、共感はしました。

結構、質問が漠然とした雰囲気なんで、思い立ったまま書きますが、
これって個人差とか、思考の性格差みたいなものだと思うんですよね。

物事が習慣化するという事で言えば1~2ヶ月くらいじゃないかと
私は即思いました。

ただ、習慣化するというのと、「ミスが発生する」は別もので、
集中力だったり、性格だったりするんじゃないかな。

30年、クルマを運転してるベテランドライバーでも、事故を起こすわけじゃないですか。
信号が赤と気付けば右足は自然にブレーキを踏む(30年もやってれば習慣で反射的に踏む)けれど、
気付かなければ右足の動作は発動しないわけで。
集中力の欠如のほうがあげられそうですよね。
いや、6ヶ月という事を聞いたので…。

でも、おおらかとも取れるし、良し悪しってないように思いました。
私、A型で神経質なぶん、やり忘れとかのウッカリはあまりないですけど、
おおらかに生きれてはないような気がしますから(笑)。

血液型は関係ないかな。

すごい失礼だけど、集中力に自身がなければ、いま流行の脳トレとか、
指先を使う趣味をやられてみては?
私、趣味でギターを10数年弾いてます。指を動かすのは脳の活性化に良いらしいですよ。
後になってそう聞いたんですけどね!

何だか思うままに書いてすみません。
日曜日だったんで、ちょっと楽しみつつ、書いてみました。
質問者様の気持ちがほぐれることを願ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!