dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日 ネットを見ていたら ワンダーキャ○やステ○スRといった
商品の紹介がしてあり 機械の目的は スピード探知機が正常に作動するか 確認する装置で 警察がスピード取締りしている近くで電源を入れていれば 誤作動を起こさせるので 気をつけてくださいと記載していました。以前 最新のレーダー探知機を装着していたにもかかわらず
スピード取締りしていた警察に捕まりました。何かレーダー探知機に変わるものがないかと探していたら 上記の商品の紹介がありました この商品を実際装着されている方またはご存知の方がおられましたら 教えてください。

A 回答 (3件)

誤作動をおこすような機器を所持していれば、それだけで電波法違反で逮捕されますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました メーカーのほうは この電波は違法ではないらしいですが 安全運転に勤めます ありがとうございました

お礼日時:2007/10/01 13:45

分解してみないと分からないです。


無線誌には、オービスの直下でピアノ調律用の音叉で誤動作させる
実験はありましたが、ギガHz帯の微弱電波(電波法)は可能にしても、八木、LNB位の指向性のアンテナを本当に内蔵できのかなあと思います。ダンボールで作ると相当な大きさになります。
探知器の動作チェツクは探知器をもう一台購入して、探知器の筐体からの漏れ電波で干渉させて確認するようなレベルだと思います。
    • good
    • 0

女房の親戚に警察官がいるのですが以前「レーダー探知機なんかつけていたら、取り締まられるよ!と言われた」と言っていました。

その時は、何のことだったのか判らなかったのですけど、コレの事かもしれないですね。
取り締まりの機器を誤作動させると言う事で、妨害をするということであれば、公務執行妨害になるのかもしれないですもんね。
最新のレーダー探知機でも、現在はステルスなどの電波取締りを回避できないようです(レーダー探知機が反応した時点で既に計測が終わっているそうです)。ですので、私はレーダー探知機の購入は諦めました。事故多発地帯などのお知らせ機能なんか、欲しかったんですけどね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 安全運転を心がけます。

お礼日時:2007/10/01 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!