dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーレーダーを買おうと、チラシを見ていたら、GPS,カーロケという機能がついてるのがありました。どなたか、内容ご存知ですか?

A 回答 (4件)

カーナビなどのGPSの機能はご存じだと思います。


レーダーに内蔵されたGPSの位置データと、メモリーに書き込まれた無人取り締まり機の位置情報を比較して、事前に警告を出すことが出来ます。

GPSで車の速度も解りますので、低速で走行している場合は警告を出さないようにすることも可能です。

カーロケは、警察車両に積まれたGPSを使った車両位置通報システム(カーロケーションシステム:全車両に搭載されているわけではありません)から発信される電波を受信して、近隣(数キロ程度)に警察車両が存在しているのを知る事ができます。

電波は数分から数十分?の間隔で発信されるように設定出来るらしいので、警察車両からの発信間隔が長いとあまり役に立たないかもしれません。

この回答への補足

大変ご丁寧にありがとうございます。お勧め機種とかご存知ですか?

補足日時:2003/09/18 18:28
    • good
    • 0

#3です。


機種の違いですが、ユピテルのホームページに行けば細かく載っています。
オススメのはGPSタイプで私も購入したいものです。
こんな言い方をしてはなんですが、私としては最近ユピテルから出たレーダーはあまり進歩していないと思います。ですから、価格も考慮してSG290-CWをオススメしました。

参考URL:http://www.yupiteru.co.jp/index1.htm
    • good
    • 0

すでに回答は十分なようなので、オススメの機種を紹介します。


ユピテル製が一番よいと聞いています。感度などがほかのメーカーに比べるとはるかによいそうです。
下記サイトが一番安売りしている思われるSG290-CWがよいと思います。

参考URL:http://www.autocenter.co.jp/

この回答への補足

参考URLをみました。ユピテル製で4機種のっていますが、違いがよく分かりません。

補足日時:2003/09/22 11:30
    • good
    • 0

カーレーダーに積まれいてる「カーロケ」とはカーロケーターシステム(無線自動車動態表示システム)のことで、緊急車両等に配備されているGPSからの電波を受信するシステムのことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!