電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は職業所紹介所から、紹介を受けて契約社員として働いています。
3ヶ月働いて、お互いよければ入社なのですが、働き始めて最初の給料に賃金の未納というトラブルがありました。
その事を訴えて、3ヶ月たった後でも解決されず、そのまま月日が過ぎました。
結果的に、何度も紹介所から交渉してもらい、半年後支払われましたが、紹介所からの説明だけで私が求めた会社からの説明はありませんでした。

今日は休日で、先ほど労働時間の改竄(かいざん)の指示の電話が会社からありました。
私が交わした契約は、一ヶ月8時間の労働と月6回以上の休み、8時間を越える労働に対して25パーセントの残業手当がつきます。そして月末に勤務表を提出し、FAXで紹介所に送るそうです。

さきほどの電話は、会社と会社の契約の部分で「月の労働時間は一定を超えるもの」とあるようです。つまり「一ヶ月○○時間以上の労働」が契約内容のようなのです。

残念ながら、先月は一定を超えませんでした。
これは一定を超えなかったのは先月は暇であり、労働が短かった事もあるのですが、決めるのは上司です。
超えなかったので、足りない分を改竄してくれとの事。

私としては不正はごまかしは嫌いです。
しかもここの会社は契約トラブルが多すぎるのです。
年齢的にも転職は難しく、辞めても次があるかどうかは分かりません。

ここで質問ですが、皆さんはこのような不正行為を指示された事はありますか?
それに対してどうしましたか?

そして皆さんはどう思いますか?
教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



人事総務関係で実務全般をしてきた者です。

労働基準法云々の範疇以前の問題かと思いました。

自分など改ざんより、例えば育児休暇を申し出て手続きをしていたら、上層部からその方を解雇する方向で…などと、呆れはて、良心の呵責に苛まれ、自分から辞めた経験かあります。

あくまで一例ですが書類などの改ざんなどは一切ないものの、そういう体制や法令遵守(コンプライアンス)と謳いながら矛盾を感じたりすることもありました。

しかし、その状態で心を痛めたり、合理的や合法的な範囲でせめて仕事をしないと、モチベーションも下がるものかも知れません。

確かに100%を求めても完璧な会社は少ないとはいえ、指示される方も限界を感じるようなことは良くないと思います。

それが、ましては上からの指示であってもできないことはできないし、やってはいけないことはいけないのですから。

そこでずっと続けても自分自身はもとより、会社自体の信用を低下させることになっては本末転倒かと思います。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報