dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
旅行業の仕事をしています。
サモアの現地旅行会社に旅行代金の決済としてクレジットカードを使ったのですが、たった一回だけの取引にもかかわらず、その後まったく不明な金額が2回も立て続けに引き落とされました。

もともとは2000ドル程度のものだったのですが、決済後、立て続けに2回、約2500ドルずつ引き落とされました。
まったく身に覚えがなく、現地が勝手に人のクレジット情報を利用して引き落としたようです。

担当者に電話しても不在が多くメールしても返信なし。
このような場合、現地に飛ばない限り回収は不可能なのでしょうか?
このようなトラブルにあった場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

ジャックスの対応良くないですねぇ・・・。

ジャックスはVISA、マスターカード、JCBのブランドですので、8月の利用であればまだ調査可能時期のはずですよ。

インボイスの取り寄せを依頼したのは正解です。$2500×2回のインボイスをみて、自分のサインではないでたらめなサインが書いてあったり、磁気ストライプを読んでいない売り上げであったり、色々な『アラ』が出てくるはずです!ジャックスはそのアラをついて、現地カード会社経由でお金を取り返すことができるはずです。

またVISA、マスター、JCBを経由して、現地カード会社から旅行会社に調査依頼が入った場合、インボイスは必ず提出する必要があり、インボイスが提出できない場合は、旅行会社は請求料金を返金しなければならないはずです。(証拠がないなら請求取り消せって事ですね)

ジャックスに強行に調査依頼をかけていいと思いますよ。また、取り寄せに3ヶ月かかるっていってますが、本来なら現地から30日~45日以内に届かないとルール違反だったはず・・・。売り上げの形態にもよりますが、今回のケースは質問者様に不利にはならないケースで、引き落とされた不明な請求分は返金されてしかるべき、と私は考えます。

以上、元金融会社社員からでした。
    • good
    • 0

>このようなトラブルにあった場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?



ジャックスは、何かと問題が多い会社です。
15万人の個人データが流出し、655万円の不正請求が発生したにも関わらず「何ら問題(被害)は無かった」と社長が答弁した程です。
この事件は、日経新聞その他の調査で公になり謝罪会見をしました。
2001年頃には、DMでカードを添付していたようですよ。

>現地が勝手に人のクレジット情報を利用して引き落としたようです。
>個人のカードで仕事がらみに利用した場合、一切弁済しないとのこと。

個人使用かビジネス使用かを問わず、先ず調査するのが普通のカード会社の対応です。
第一、無職の学生カードがあってもビジネスカードは発行していません。
単なる言い訳の気がします。

先ず、最寄の財務局の苦情相談窓口に訴えて下さい。
国民生活センター、県消費生活センターよりも効果があります。
なにせ、カード会社を直接指揮監督認可する権限を持っている役所です。
ジャックズも、真剣に対応するでしよう。
    • good
    • 0

既にカード会社に連絡したのですね。

それなら、そうと書かないと。普通は、スリップのコピーを取り寄せてくれるのですが。そういうカード会社なんでしょうか。
では、国民生活センターのHPが参考になるでしょう。

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

各県に相談窓口があるので、こちらでお住まいの近くの消費者センターを調べて、相談してみましょう。
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

ちょうど、似たような相談例が載っていますね。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_07_07 …
    • good
    • 0

問合せ先が違います。

現地の旅行会社ではなく、
クレジットカード会社に電話連絡して、引き落
としを止めててもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たまたま9月中旬に財布をすられたことからクレカを止めた事で不正が発覚しました(余談ですが、お金とクレカはその後手元に戻りましたが。。。)
クレジット会社にはすぐにカードの破棄を願い出ましたが、引き落としはそのまま実行されるとの回答でした。
個人カードで仕事がらみの決済をしてはいけないとのことで、このような不正な場合でもなんの弁済もないとのこと。
泣き寝入りですね。やはり自分で回収しないといけないそうです。
クレジット会社の担当者も殆どの場合戻らないとの回答でした。

お礼日時:2007/10/02 23:43

 


クレジット会社に電話すれば即引き落としを中止してくれるのだけど・・・

少なくても連絡後のカード利用額はカード会社の責任で処置してくれます。
連絡前の利用もクレジットカード会社を納得させれば引き落としされません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
残念ながらクレジット会社(ジャックス)には、すぐに事情を説明しましたが、個人のカードで仕事がらみに利用した場合、一切弁済しないとのこと。なので今回全額預金から引き落とされました。
また、現地のインボイスも要求したのですが、通常はそのような措置はしないとのこと。ただ今回窮状を訴えたので、今回のみ三ヶ月ほどかかるがインボイスを要求してみるとの回答でした。
8月分は9月末に引き落とされるのですが、9月中旬ごろその不正に気づき、クレジット会社に連絡しましたが、上記の通り、引き落としは実行されるとの回答でした。

お礼日時:2007/10/02 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!