dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さな家を一軒貸しています。
借主が1度更新して3年目の人なのですが、「洗面器のボールが割れたので直して欲しい」と管理会社に要求がきてコチラに連絡が入りました。
最初からヒビが少し入っていて、それが今になって割れたというのです。

その洗面器は6年ほど前に最新の高い製品を入れたものです。

更新時に管理会社はチェックするはずで、そのときヒビの連絡はなかったし、また、ヒビが入ってたのならすぐに借主は貸主に連絡しなければならないはずです。

想像ですが、洗面器のボールがたかが6年ほどでヒビが入り、割れるとは考えにくく、恐らく現在の借主が何かを落として割ったと思っています。

このような時、貸主が負担して直さないといけないのでしょうか?

A 回答 (5件)

 大家しています。



 質問者様の言われるとおり、管理会社も確認出来ていず、借主もすぐに連絡してこなかったと言うと借主の過失で割ったことも十分考えられますので管理会社は大家である質問者様にただ連絡を取り次ぐばかりではその任を果たしているとは言えません。

 私もここで盛んにお願いしているのですが、もし何の過失も無く壊れたものならすぐに連絡すべきもので、ここの質問を見ていても、連絡が遅れる場合は大抵借主側の過失によるもので、借主が躊躇していて連絡が遅れる場合が多いようです。

 管理会社が独断で貸主側の負担であることを借主側に言ってしまっていたり、借主の負担になるかもしれないと一言付け加えていないと借主としては絶対に負担する気持ちにはならないでしょう。

 管理会社の怠慢です。私のところの管理会社はとにかく『大家に連絡しますが、借主の負担になるかも知れません』と必ず言ってくれているようでその後の交渉もそれでスムーズに行っています。

 丸く収める為には質問者様が管理会社を介して交渉するしかないでしょうが、中立とはいえ、ちょっとどこかの足りない管理会社のように思われます。
    • good
    • 0

管理会社に再度入居人に行かせて


1.最初にひびが入ったのはいつ頃か
2.どうやって気づいたのか
3.なぜそのとき連絡しなかったのか
4.ひびが入って水が漏れるとは思わなかったのか
5.何か重いものは落とさなかったのか?
聞かせたらいかがでしょうか?
ついでに、なにか重いものが無いか確認させましょう

既に回答がありました接着剤で修理する方法でも、機能として問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
結果的に、洗面器メーカーに自然に割れるかどうかの調査をしてもらい、「自然には割れない」という結果がでて、借主の保険から修理されることになりました。

お礼日時:2007/10/21 12:17

大家してます



借り主負担が基本でしょうね、その上で貴方がどう行動されるかでしょう

>最初からヒビが少し入っていて、

気がついた時点で大家に連絡する義務が有りました
明らかに善管義務に違反しています

まずはその事を理解していただくことが第一歩でしょうね

>更新時に管理会社はチェックするはずで

そんな事はしないでしょう、書類だけでお終いです

私なら負担しませんね

借り主が過失を認めれば折半しても良いかな?
    • good
    • 0

「恐らく現在の借主が何かを落として割ったと思っています。



多分、正しいご判断でしょう。割れ方を見ればさらにハッキリするでしょうね。
ただ、「自然に割れた」と言っているのを、現地確認して、言い争って借主負担に持っていっても、
結構消耗しそうで楽しくない気もします。

管理会社には確認させるとして、一見して「明らかに違う」ということでないなら、
今回は貸主負担で目をつむって交換して、
「他に「自然に」破損している箇所はないですね」ということを念押しして、
今後の憂いを断つというのも、大人の対応としてあるかもしれないです。

あるいは、ちょっとイジワルですが、
「じゃあ、修理をします」ということで、耐水性の接着剤で直すだけということも、
ありだと思います。
    • good
    • 0

故意の過失ですね…


賃貸人が物を落として割ったのでしょう。
ヒビでも衝撃があれば割れるのです。
使用して過失が起きたので8割は負担しなさいとか
決めた方がいいですね…
管理会社に相談してみましょう。
仲介業者はいますか?アドバイス貰いましょう。
私も大家していますので十分参考にさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
管理会社を間に入れてます(その管理会社が客付けもした)。
その管理会社は最初からコチラに負担させる気で連絡してきたのです。
なぜか借主の主張のまま受け入れ、こちらに要求してきました。
オーナー側に立たないなんて変わった管理会社ですよね。

お礼日時:2007/10/03 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!