dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末に、医療保険の申請に行く予定です。
保険内容も大体決まり、健康に異常なしですねということで、後は申請だけというところまで進みました。
ところが今朝、急に思い出したのです。
半年前に、なんだか自分の鼻息があらいなと思い、なにげなく、耳鼻咽喉科にかかり、粘膜が腫れててアレルギーもあって、鼻中隔が高度にまがってますが、手術などはしなくていいですよとかなんとか・・・
それから1ヶ月薬を飲んで、だいぶよくなってます。後1ヶ月薬を飲んで、様子を見ましょうといわれたのが、約半年前、それから病院に行ってません。やはり告知しなければなりませんか?告知することで割り増し保険料はつきますか?まず私がしなければならないことなんでしょうか?保険の申請はいったんとりやめて、まず治療して完治でしょうか?安易に病院にかかったことが悔やまれます。

A 回答 (2件)

ありのままを告知されるといいですよ。

その上で保険の申し込みをされるといいと思います。年数制限のついた部位不担保がつくかどうかというところでしょうか?生命保険会社の判断によりますが、そんなに厳しい条件にはならないでしょう。割増保険料はないと思います。その程度では。保険の申し込みを考えておられるのであれば、ただちに申し込みをされるとよいでしょう。待っている間に、また告知事由が発生しないとも限りませんので。病院にかかることは悪いことではありません。保険に入ることよりもご自分の体のケアの方がはるかに大切なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。それとお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
考えれば考えるほど、保険というのは何がいいのかどうした方がよいのか答えがでず、困って悩んでしまいます。最近では、病院は早く退院させて、ベッドの回転率を上げようとし、長期入院はなかなかなく、しかしながら先進医療で、治療費は高額になって・・・先を考えると不安ですね。
とにかく、近いうちに申請はしてみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 17:00

半年前にかかっていた病院にて病名と経過等を確認の上、保険会社に告知した方がいいでしょうね。


わからないことをうやむやにしておいて後で告知義務違反に問われてしまったら大損します。
保険の営業マンの中には『2年黙っていれば大丈夫』とか何とか言う人間もいるらしいですが、その言葉は鵜呑みにしない方がいいです。

また割り増しになるのか、一部適用外になるのかは申請してみなければわかりません。正しく告知した上で保険会社の審査を仰ぐべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保険に加入した後に病院に行けばと後悔しています。
一度申請し、下った評価は二度と覆ったり、改善することはないと聞いたので、申請も少し待ってみようと思います。
まずは、病院に問い合わせてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/04 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!