
経理を大学卒業以来約10年やってきました。(現在33歳)
上場企業での経理経験もあり、連結決算も行い、税金の計算も行い、上場準備も経験しました。一通りのことはやったという自負があります。
今、転職しようと思い、活動しているのですが、
1.今後も上場企業で働いて、Up To Dateな会計基準を知る機会を増やすべきか。
2.創業間もない若い会社で働き、自分の経験を生かして会社の体制作りをする方向に進むべきか。
3.そういうことは一切気にせず、転職市場で高く売れる年齢なので、年収のみで判断すべきか。
で悩んでいます。
1を選ぶと、もし次に転職するとしても上場企業経理経験者ということで転職しやすいでしょう。2を選ぶと将来会社の経営層に上がれる可能性が高くなるでしょう。3を選ぶと生活に余裕が出来、資金面での不安がなくなるでしょう。
いずれも一長一短あると思います。
どれを選べばベターだと思いますか?(ベストはないと思います)
皆様のご意見を聞いて参考に出来れば、と思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私も1です。
「Up To Dateな会計基準を知る機会を増やすこと」に加え、「しっかりとしたマネジメントシステムのもと、
今後、マネジメントにも精通し、キャリア相応のポストへの昇進も想定できる」
ためです。
また40代で転職するときにも「大企業でのマネジメント経験」があれば、さらに強みとなり、
転職活動が有利に働くとも考えられます。
創業間もない会社では、自分のスキルを切り売りするだけで、なかなか
自分が得られるものは無いと思います。
年収のみの判断は、1と2の次元と違いすぎてお答えしようがありません。
もし、生涯、現場主義(プレイヤー)を貫くのであれば、国家資格を取り、独立という手もあります。
中小・ベンチャーで働くと言うことが「スキルの切り売り」というのは、よく分かります。
「大企業でのマネジメント経験」が次なるステップアップなんでしょうね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
迷わず1です。
理由は自分を高めることができるからです。2は、リスクの割に年収も少ないからです。また、今後確実に上場するような若い会社を見つけるの難しい(ほとんど博打ですね。)と思います。3は、お金のために自分の時間を売りたくないからです。まだ33歳ですよね。もっと自分の価値を高めてから40代ぐらいで経理責任者として年収1000万円代で転職するのがいいと思います。
ところで経理実務の知識があるようですが、さらなる年収アップと自己啓発を兼ねて公認会計士とか税理士などの資格を取ってみてらいかがでしょうか?今後の転職のためにも有利になると思います。
回答ありがとうございます。
やはり「スキルアップ」という視点は必要ですよね。
税理士は勉強して2科目合格しました。仕事との兼ね合いもありますが、今後も勉強はしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動ってかなり大変ですか...
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
片思いを諦めるために転職、と...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
専門職なのに
-
海上保安官から結婚などを考え...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
仕事を転々としている男より、...
-
大手企業のパートか中小企業の...
-
彼女にどうやって転職の話を伝...
-
中年の転職について伺います。 ...
-
4/1に入社してすぐ見切りつけて...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
社長に転職先を教える必要はあ...
-
転職癖のある彼氏との結婚について
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
転職希望
-
緊急の呼び出しにたいする対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門職なのに
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
転職活動がうまくいきません。 ...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
片思いを諦めるために転職、と...
-
転職活動ってかなり大変ですか...
-
仕事を転々としている男より、...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
賃貸マンションで入居後転職し...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
転職活動する彼が2ヶ月音信不通...
-
彼女にどうやって転職の話を伝...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
持ち家があるのに引越する転職...
-
内閣官房の敬称
-
親が余命宣告された場合の仕事...
-
大手企業のパートか中小企業の...
おすすめ情報