dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今豚の角煮を作っているのですが、料理酒を入れすぎてしまい酒臭いです。
水200cc
しょうゆ大匙4
みりん大匙4
に対し、料理酒を75ccも入れてしまいました。

どうしたらお酒が飛びますか?
このままじゃおいしくなくなりそうです…

アドバイスお願いします!!

A 回答 (5件)

煮込めばアルコールは飛ぶと思います。


私は豚の角煮を作るときには、カップ1くらい
焼酎入れますけど、大丈夫です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
煮込んでアルコールを飛ばすことにしました。
現在進行中ですが、おいしくできることを願いつつなべを見てます^^
お酒入れるとやわらかくなるっていいますものね。
アドバイスありがとうございました^-^

お礼日時:2007/10/12 17:17

よく作りますが、そのまま煮込んだら飛ぶと思いますよ?


大匙1=15mlなので、75ccは大匙5に相当します。
大匙1杯分だけのオーバーなのですから。
目分量で作っても作れてしまう煮込み系のものは
多少の分量の違いが生じても、それほど問題ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
酒臭さが強く、とても焦ってしまいましたが、結構大丈夫な量だったのですね。
経験がないって怖い>_<
煮込みに徹します!!
アドバイスありがとうございました^-^!!

お礼日時:2007/10/12 17:15

 料理酒も多いですが、水の量のわりに、みりんもけっこうな量を入れていると思うのですが・・・



 お酒はもともときついので、抜けるものではないですし、ごまかすこともできません。少し水を増やして、しょうゆと砂糖で味を整えるしかないでしょうか。でももう煮込んでしまっていたら、あまり意味がないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮込み始めだったのです。
みりんも多いですか??
一応レシピ通りなんですけどね…ちょっと食べるのが怖くなってきました>_<
参考にさせていただきます!!
ご回答ありがとうございました^-^!!

お礼日時:2007/10/12 17:13

全てを比率ごとに増やし、もったいないですが、捨てれば良いかと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
そうですよねよく考えれば分かることなのに…
酒臭さのすごさに、焦りました。
今後も参考にさせていただきます!
アドバイスありがとうございました^-^

お礼日時:2007/10/12 17:12

お水を足して少し煮詰めてみては?アルコールが飛んでうまみだけのこりませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
結局煮詰めることにしました。
何だかお酒の匂いが強かったのですが、煮込むにつれ匂いが薄くなってきました。
アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/12 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!