dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪ひきさんの側にいると、必ず、風邪がうつります。。。

食事も気をつけていて、弁当持参ですし、
食事事にVCサプリも服用します。
睡眠時間は6~8時間でシッカリとっています。
風邪への免疫力が上がるといわれるエキナセナを服用し
(2週間服用したら1週間休止のサイクルを繰り返す)
1日、30分のウォーキングもしています。

外出から帰ると、うがいと手洗いは必ずしますし、
職場でも、満員電車に乗るので、
職場について直ぐに、うがい&手洗いをして業務につきます。

でも、隣の席の方が、ゴホン・ゴホン。鼻ズルズル。
熱がないので会社に着てるそうですが、
マスクもせずに、風の症状を出していると、
私は、風邪を引いてしまいます。

家庭でも、旦那か子供が風邪を引いていると、
寝室を分けてもらうなど、家庭内でマスクをするなど
対策を講じています。

家庭では徹底的に行うと大丈夫ですが、
職場では、どうしても、同僚や上司にマスクして欲しいとか
席を替わりたいなどとは言えず、8時間以上、
その場で過ごすためか、風邪をもらってしまいます。

私は風邪を引くと、どうしても長引いてしまうので
本当に嫌です。
今回も風邪を引いて1週間目です。
風邪の後期ですが、喉は痛いし、鼻も気になります。
病院へ行っても中々、完治しません・・・。

職場で風邪引きさんがいても、風邪をうつらないで済む方法を
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

風邪は主としてウィルス感染によるものなので、職場にしろ電車内にしろ前方5メートル以内から咳をされると感染します。


それを避けるためには、その場から逃げ出すしか方法はありません、或いはあなたがウィルスの通過しないマスクをする事です。
会社がその様な事に理解がないため、社員の多数が風邪を引いて、業務の能率が低下し会社にとってもマイナスです。
ですから大げさにアピールして誰かが咳をしたらすぐ、移されては大変だと叫んでマスクをする様にしましょう。
風邪に掛からない様、免疫力を高めるのは至難の業です、そんな良い方法があったら教えて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社がその様な事に理解がないため、社員の多数が風邪を引いて、
>業務の能率が低下し会社にとってもマイナスです。

・・・弊社というか、今いる部署は、そんな感じです(恥)

>移されては大変だと叫んでマスクをする様にしましょう。

早速、実践してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:23

マスクが一番でしょう。


自然治癒力と抵抗力をつけるために、生の緑黄色野菜や果物を沢山取りましょう。
薬やサプリメントを摂り過ぎると、副作用や抵抗力の弱い体質になりやすいので気をつけましょう。

サプリメントのビタミンCは、体外排出が多いので果物で摂るようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/15 15:52

私もご質問者と同じような体質で、すぐにうつってしまい治すのに長くかかります。


そこで、自分がマスクをするしかないと思って常時マスクを携帯しています。
そして、「私もちょっと風邪気味なのでマスクをしますね」、と言ってマスクをずっとしています。
(うつされないようにマスクをします、と言うと相手の気を悪くする恐れがありますので)
風邪をひいている本人はマスクをしてくれないので仕方がありません。自己防衛するしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「私もちょっと風邪気味なのでマスクをしますね」、
>と言ってマスクをずっとしています。

すぐに実践します。ありがとうございました

お礼日時:2007/10/14 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!