dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャラメルポップコーンを作りたいと思い、
いろいろ調べていると、フライパンで作るには
ちょっとコツが必要らしく、失敗することが多いとのことなので
オモチャっぽいポップコーンメーカー買おうと思ってたのですが
これにポップコーンの豆と、キャラメルフレーバー?を一緒に入れて、
ディズニーランドのように
自動的にキャラメルポップコーンって出来るんでしょうか?
普通に作ると味がないヘルシーなポップコーンで
味付けも少し面倒だということなのですが、
キャラメルポップコーンが出来るなら
購入しようと思ってます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

会社のイベントでポップコーンメーカーをよく使いますが、


当方のは構造上キャラメルポップコーンは作れません。
相談者さまが購入なさる場合は作れるかどうか、
確認なさってから買われることをおすすめします。

私がいつもお鍋で作っているレシピです。
失敗したことがないので、新しく機械を買われる前にお試しになってみてください。

乾燥ポップコーン50g
サラダ油大さじ2
無塩バター30g
上白糖150g
水飴40g(約大さじ3)
練乳40g(約大さじ3)


1 鍋に乾燥ポップコーン、サラダ油、無塩バターを入れ、ふたをする。(ふたは必ずすること!)
2 中火と弱火の中間くらいの火加減で火にかけ、鍋をこきざみに前後にゆする。
そのうちポンポン破裂してくるので、焦げ付かないよう鍋をゆすりつづける。
3 音がしなくなったら急いで鍋底を水をはった洗いおけにつけてさます。
*こうすると余熱で焦げ付きやすくなるのを防ぐことができます。


4 残りの材料を全部、別の大きい鍋(先程作ったポップコーンが1.5倍くらい入るサイズがやりやすい)に
入れて中火にかけながら、木ベラで時々混ぜながらうすいキツネ色になるまで煮詰める。

5 薄いキツネ色になったら弱火にして 3 のポップコーンを 4 の中に入れ手早くかき混ぜる!
ひと固まりにくっつきやすいので手早く全体にからめる。

6 オーブンシートやお皿にくっ付かないように、大きく広げて冷めたら完成です!
*広げる時、手で広げると熱いのでヤケドに注意!

*普通のポップコーンは 3 の段階で塩(味塩でも可)をふってかきまぜるだけです。
さめると味がつきにくいので熱い内に味付けしてください。

キャラメルポップコーンは、原材料が安い割りにお土産にしたり差し入れにすると大好評です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますー
おもちゃのポップコーンメーカーでは
やはり無理そうですね。
レシピ、ありがとうございます☆
水あめと練乳が普段うちにはないものなので
ちょっと躊躇もしますが、簡単にできるものなら
やってみようと思います♪
TDLのように、自動的にキャラメルポップコーンができたら
いいんですけどねっ

お礼日時:2007/10/16 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!