
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
意味はもう出ていますので,語源について。
テープレコーダのテレコは単なる偶然の一致でしょう。
歌舞伎用語がテープレコーダに由来するというのは不自然に思われますし,時代的に考えても,テープレコーダが世の中に存在しない頃からの言い回しでしょうから…。
(もっとも,テープレコーダと歌舞伎とどっちが古いか知らない人も多いんでしょうかねえ。どちらもMDやDVDより古いのは確かですが。)
推測の域を出ませんので,自信なしとしておきます。
No.17
- 回答日時:
関西で私の周りは、ごく普通に使っていましたので、
関西弁だと思っていました。
北海道・東北・中部の人に聞きましたが知りませんでした。
皆さんが答えているように、入れ違いとか、入れ替わったとかの
意味です。
あと、うまく混ざらない場合にも使っていました。
同様の意味で、「へこさか」という言葉を使用する人もいました。
No.16
- 回答日時:
みなさんの回答にもあるように
意味としては「入れ違い」の事だと思います。
テレコの語源はわたしの想像の範囲ですが
やっぱりテープレコーダーだと思います。
これも想像ですが
録音テープのA/B面がちょうど2車線道路のように
行き違いになっているところから
「入れ違い」→」「テレコ」になったのでは
ないでしょうか?
余談ですがわたしは某有名運送会社に勤めているのですが
荷物の持ち帰りの理由項目を書かなくてはいけないときの
選択股に「テレコ」というのがあります。
方言ではないような気がします。
No.15
- 回答日時:
意味は他の方もおっしゃるように、入れ替わっているということです。
私がバイトしていた、運送業界でも使います。
「その荷物、テレコ」
伝票が入れ替わってしまっていたというケースです(^_^;)
結構、あちこちの業界では使いますが、一般的とはちょっと言えないらしく、
ついつい「テレコしそうになって」とか言って、友人一同には理解されません(笑)
ちなみに? 関東在住です。
No.14
- 回答日時:
こんにちは。
通信(電話)業界にいる者です。
「てれこ」
使います。
順序が逆(入れ違い)になっている時やなんかに「てれこになっている」というように使います。
わが社では、業界独特の事柄について表現する時に限らず、一般的な事が入れ違ってる時にも使っています。
語源は歌舞伎のようですが、マスコミ系、電話系の会社で使われ始めたのが広まったのかもしれません。
No.13
- 回答日時:
こんにちは。
通信(電話)業界にいる者です。
「てれこ」
使います。
順序が逆(入れ違い)になっている時やなんかに使います。
わが社では、業界独特の事柄について表現する時に限らず、一般的な事が入れ違ってる時にも使っています。
語源は歌舞伎のようですが、マスコミ系、電話系の会社で使われ始めたのが広まったのかもしれません。
No.12
- 回答日時:
あまり自信はありませんが、ご参考まで・・・
若かりし頃マスコミ関係に勤めておりました。
その時、台本等の文章校正でセリフの入れ換えをする時に
「○○」と「××」テレコ→・・・と言う感じで
直しを入れた様な気がします。
順序を入れ換える意味に使う、業界用語では?
マスコミ関係の方がいらしたら、補足していただけますでしょうか???
頼りない回答ですみませんm(__)m!私も真実が知りたくなりました~~(^^ゞ
No.11
- 回答日時:
「歌舞伎脚本で、二つの異なる筋を一つの脚本にまとめ、交互に筋を進行させること」
を「てれこ」と言うらしいです。
これから「あべこべ」といった意味になっていった
のではないでしょうか。
テープレコーダーのテレコとは
これまた懐かしいですね。
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
普通は、テープ・レコーダの略で使いますよね。
私は大阪人なのですが、私らは「これはテレコやで~」とゆうのは、
お互い様とゆうか、ギブ・アンド・テイクのような感じで、
おまけする、帳消しにする、とゆう意味に使います。
【例】
『おばちゃ~ん、こないだ、てつどうたったから、このビールは
テレコに、しといてや!』
(訳)
『おばさん、この間、お店の手伝いをしたから、このビールの料金は
無しに、して下さい』
違うかも?ですが、ふと懐かしくて書いてみました。・・・(笑)
No.9
- 回答日時:
「やで~」からして、関西系の言葉でしょうね。
だとすると、テープレコーダー以外の場合で、
関西では「組み合わせや順序が逆」の意味で
使われます。「あべこべ」と同じと言えば、
わかるでしょうか。
でもこの言葉、実は標準語なのでは?
「互い違いにすること。食い違うこと」との
説明が辞書にも載ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 関西以外の人に質問です。 『テレコ』って意味分かりますか? 関西は昔上司から初めて聞いたのが、『電話 1 2022/11/27 20:07
- 大人・中高年 関西以外の人に質問です。 『テレコ』って意味分かりますか? 関西は昔上司から初めて聞いたのが、『電話 5 2022/11/27 20:03
- 郵便・宅配 運送会社のミスで伝票の貼り間違えによるテレコが起きてしまい違う商品が届き、今日運送会社に集荷(返品) 4 2023/03/09 21:31
- 日本語 さあ、関西以外の他県の人に関西弁クイズ~(^^)/~ 1.『さら』のとって~。さら使(つこ)て~ 2 4 2023/08/05 12:20
- 英語 提示文の"just"の意味について 3 2023/05/05 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) ⚠閲覧注意(グロいです。) 申し訳ありません…。 これどうすれば良いのでしょうか…。 ガーゼではるか 5 2022/04/12 00:34
- カップル・彼氏・彼女 大切にする 3 2023/05/04 20:08
- 憲法・法令通則 告示に関する英語での呼び名一覧 1 2022/03/22 15:01
- 英語 英文解釈について Believe in 〜を信じるという意味の熟語なのですが I believe i 5 2022/08/24 02:04
- 会社・職場 撮影会に参加している経験者の方に質問です。 僕もとある撮影会に参加しています。 皆さんは、撮影会に参 1 2022/11/23 16:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
第三の権力がマスコミだとする...
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
法廷画家になるには?
-
名誉毀損と表現自由について
-
教授が不倫DVから数年、告発し...
-
統一教会オウムには言及批判暴...
-
朝日新聞の佐古記者って・・・
-
「競売入札妨害罪」とは「公契...
-
アメリカのバラエティ番組では...
-
「犯罪になる盗撮」と「犯罪に...
-
子供の列に車がつっこむ事故
-
待つと俟つの使い分け?
-
ジャニーズ世界的に話題で。 3...
-
子供が恐喝(かつあげ)されてい...
-
2000年台の呼称は何年代??
-
ビッグマネー最終回を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
待つと俟つの使い分け?
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
人差し指をカギ型に曲げて、ど...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
事件が起きたとき、どうやって...
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
あなたなら、どうしますか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
誤報と虚報は意味に違いがある...
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
命に別状はないって?
おすすめ情報