
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>読んで意味が分かるのが訓・分からないのが音
確かにそうですが、そう言うしかない、とも言えます。
重箱読み・湯桶読みを見分けるには結局のところそれぞれの漢字の音訓を知るしかありません。それを知らなければ簡単に見分ける方法がないのは明らかです。
>明らかに違う物
意味がわかるのに音読み、音読みのように見えて実は訓読みということもあります。
「肉」…「ニク」は音読み
「菊」…「キク」は音読み
「貝」…「かい」は訓読み
No.2
- 回答日時:
湯(ゆ)は「訓」読み(音はトウ)
桶(とう)は「音」読み(訓はオケ)
重(じゅう)は「音」読み(訓はカサネル)
箱(はこ)は「訓」(音はソウ)
ですから「音」「訓」を見分けることができれば簡単です。
ときには、見分け方が非常に困難なものや、訓があって音がない字がありますが、そういうものはテストに出ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 音読みと訓読みの違いが分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ 簡単に教えてください 4 2022/05/05 17:03
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- 小学校 小学1年生の子供の国語が苦手な事について 5 2022/11/30 02:09
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- その他(読書) 偏見かもしれないですが 何故、頭のいい人は良く本を読むのでしょうか?自分は本をあまり読みません。小説 3 2022/04/06 16:19
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- 物理学 "等厚干渉"の読み方は、「トウアツ」「トウコウ」どちらで読みますか? 5 2022/03/22 18:32
- YouTube 棒読みアプリ 2 2022/08/28 18:29
- 大学受験 速読英単語(必修編)の使い方について聞きたいのですが、僕は、 ①1文をしっかり精読する ②「彼は〜し 3 2022/08/24 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
年月の読みかた
-
「価値観の相対化」って??
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
「使う」の活用形は、ワ行それ...
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
同主調
-
音の合成について教えて下さい...
-
山崎正和の文章「水の東西」
-
この回文の意味は何でしょうか
-
老人にしか聞こえない音
-
”きく”の使い方
-
服を着るときの擬音は・・・?
-
下敷きを曲げる時の音
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報