dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUをシングルコアからデュアルコアへ交換致しました。

(1)EVERESTでCPUの温度を測るとアイドル時26度前後なのですが、
Core Tempで2つのコアを個別に図ると35度前後で表示されます。
これはどちらの数値が実際の温度に近いのでしょうか?

(2)デュアルコアのCPUに変えてから、ゲームなどを起動させると
今まで聞いたこともないような大きな音でファンが回っているようなのです。
数秒おきに途切れ途切れで「ゴー」と回るのですが、異常でしょうか?
ファンはシングルコア時に使っていたものをそのまま使っています。
シルバーグリスも塗りなおしました。
CPUの処理能力が上がったので、その分熱くなりこのような状態になるのでしょうか?
それともCPU交換時に、ついでにグラボにネジでつけられているアルミ板に
大きなヒートシンクを貼りつけ、またHDDにファンを取り付けたのですが、
それで空気の流れが悪くなったのが原因なのでしょうか?
ゲーム起動時の温度はEVEREST測定で、CPU30度前後、GPU50度前後です。
グラボにもファンが取り付いている状態です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

(1)Core Temp。


EVERESTは開発が停まっており、2005以降発表されたCPUについて信憑性は低い。

(2)TDP89Wですから、リテール、サードパーティー製を問わず、X2対応の大至急CPUファンを交換してください。マザボは対応していますか?BIOSアップデートの必要もあるかもしれません。
    • good
    • 0

#1です。


スペックを詳しく書きましょう。
    • good
    • 0

ソケット939ですか?


939なら結構熱いですよ.

ファンは3500より発熱が大きいので
専用のもの89W対応のものを使った方がいいと思います.

ちなみに3500+は1.8じゃなくて2.2Ghzのはずです.
3500+のコアを増やした物がx2 4200+です.
    • good
    • 0

パソコンのスペック書きましょう。


CPUを、何から何に載せ替えたのか?

この回答への補足

大変失礼致しました。

Athlon 64 3500+ 1.8GHz から
Atlron 64 4200+ 2X 2.2GHz へ交換致しました。

ヒートシンクをいろいろな場所に貼り付けたのがまずかったのか、
マザーボードに対してオーバースペックなのか?とも思っています。

よろしくお願い致します。

補足日時:2007/10/23 11:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!