アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「2008年より、10年間にわたってエンジンの開発は完全に凍結される」と、FIA発表。
「現在のレギュレーションの元では開発が許されているエンジンの特定の部品に関しても例外ではないことを意味する」

大勢の人はこれに満足なのでしょうか?ワンメークっぽくしてドライバーの争いになることを望んでるんでしょうか?それなら下位カテゴリーでも十分味わえるでしょうに。こうしないと本当にF1は存続しないのですかね。

A 回答 (3件)

20年前のF1と比べるとよく判りますが、今は世界規模の自動車メーカーの


技術・宣伝競争の場となってしまった感があります。
金がないと勝てないというより、金をかけても勝てない、かけないと
勝てないという状況に全チームがジレンマに陥っていると解釈してもいいような気もします。
アクティブサスを禁止した時の状況に似ているような気がします。

他にも金をかけるところは山ほどありますので、面白さは損なわれないと思います。
最近では空力関係のウエイトのほうが大きいですし。

個人的にはピット作戦でしか順序の入れ変わらないレースより、
サイドバイサイドの熱いバトルがみたいですから、
コースレイアウトがばかみたいに広いコースでやってほしいです。
その意味では今年の富士のマッサとクビサのバトルは、ぶちきれていて素敵でしたね。
あれも、広くて舗装されたランオフエリアのなせるわざかと。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ano1~3の方、返信ありがとうございます。
確かに日本などは相変わらず客ははいってますよね。
かなり高いチケットなのに。
しかし何かワクワクするものがないのが残念です。

お礼日時:2007/10/26 12:27

フジテレビの中継を漠然としか見てないまったくの素人です。



 まず、過去にもターボ禁止、ピットでの給油、溝つきタイヤ、V8エンジンと規則を改定するごとに「つまならくなる」といわれましたが、F1人気は続いています。だから人気は落ちないです。

 それから、今回の措置は大資本チームの跳梁跋扈とプライベーターの衰退を防ぐものではないですか。プライベーターが強くないとF1はおもしろくないです。高校野球で公立がいなくて、スポーツ特待私立校や○○大××のような大学系列ばかりじゃつまらんでしょう。
 トヨタ、ルノー、ホンダ、BMWと大手自動車メーカーが、ミッドランド、レッドブル、インドのどこかといった成金がF1に参入しています。しかも往年のプライベーターを買収して。
 しかも参入して数年で宣伝効果がなかったのか、やっぱりカネくい虫だと気づいたのか撤退したり、売却したりしてます。また買収されなかったけどアロウズやプロストは資金難でつぶれてます。 
 プライベーターは純粋にF1で勝ちたくてやってます。宣伝材料と思っている自動車メーカ-や道楽と思っている新興国の成金とプライベーターとの決定的な違いはここです。ウィリアムズは凋落し、アグリは資金難でいつ出走できなくなるかわかりません。でもフランクウィリアムズや鈴木阿久里は好きだから、勝ちたいからやってるんです。そういうチームがいないとおもしろくないです。ファンも殿様商売トヨタと資金繰に奔走しているアグリだったらどっちに愛着感じますか。興味がなくなったどうか知らんが1年でころころ変わるスパイカーなんかより数年ぶりに1ポイントとって「だから我々はレースをやめられない」といったミナルディにグッときませんか。
 私ごとながら、トヨタがキライなので上記理由です。フェラーリはフィアットの子会社で、大手メーカーと逆でF1するために乗用車を売ってカネ稼いでるって聞いたことがありますが、それが本当ならフェラーリ大好きです。
 とまあ、素人で感覚的ですが、エンジンの開発凍結によってプライベーターの資金に余力ができて、レースをつづけやすくすることができる(とFIAは考えてる)のです。
それに資金に余裕があればスポンサーに左右されず有能なドライバーを登用できます。スポンサーから金が振り込まれなかったからクビとか、エンジンほしさにエンジンと同じ国のドライバー登用したらぜんぜんヘタだったとか、そういうことが少なくなります。

*新興国の成金(これはバブル期の日本もこれです)などとコトバ悪いですが、ヨーロッパのスポーツは保守的です。FIAも新興国の成金をこころよく思うわけがありません。あえてこの表現にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ano1~3の方、返信ありがとうございます。
確かに日本などは相変わらず客ははいってますよね。
かなり高いチケットなのに。
しかし何かワクワクするものがないのが残念です。

お礼日時:2007/10/26 12:27

ども。


2級ガソリン自動車整備士です。

最初私もがっかりしました。
しかし、冷静に考えるとF1ビジネスは成り立つと思います。

なぜなら、「F1の速さはエンジンの力だけではない」からです。

タイヤ、サスペンション、ボディ、空力、作戦、ドライバーの技量など総合的な作用があってレースが成り立つからです。

エンジン開発の凍結は、逆を言えば、チームやメーカーにとってエンジン以外の開発へ力を注げるという風に、ポジティブに考えることができると思います。
捕らえ方を帰れば開発ができなくなったのは、エンジンだけです。

このことによって、フェラーリやマクラーレンなど常勝チームだけがトップ争いをするのだけではなく、他の2、3チームもからんだ激しいレースになるのであれば、F1はさらに面白くなるのではないでしょうか。
そちらを期待できると思いますので、私はすごく楽しみにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Ano1~3の方、返信ありがとうございます。
確かに日本などは相変わらず客ははいってますよね。
かなり高いチケットなのに。
しかし何かワクワクするものがないのが残念です。

お礼日時:2007/10/26 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!