
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
なんとなく皆さんの回答を読むと、すごく中途半端な回答みたいで心配ですので、
回答してみたいと思います。
状況を整理すると(もう一昼夜たっていますが)、
質問者さんが朝に入れたと思ったタンポンの紐が、見当たらないのですよね。
20年も使用されている方なのですから、回答する意味があるのかどうかわかりませんが、一応お答えしておきます。
まず一つ目。
タンポンの吸収体は脱脂綿みたいな素材でできているので、間違っても溶けることはないです。
二つ目。
参考URLの「こわくないよ!タンポン安心のQ&A」というコーナーでも書いてあることだけれど、子宮口というのは直径3mm程度のものだそうです。
ですので、子宮にまでタンポンが入り込むことは、出産後の方以外には、ありえないことのようですよ。
三つ目。
紐がなかった場合、落ち着いて手指を清潔にしてから、膣内を調べましょう。
四つ目。
それでもなければ病院にいって調べてもらってください。
病院は、嫌だと思うけど、そんなに悪い所ではないので、
いろんな相談もできるからいってみてくださいよ。
五つ目。
そのままほおって置くと、タンポンなどに付着してるものなんかから、雑菌が繁殖して、感染症などにかかりやすいです。
あと使用済みの物が匂うのも、雑菌の繁殖によるものですよね。
六つ目。
感染症に関しては、ロリエのこのページに詳しく書いてます。
http://www.kao.co.jp/peony/laurier/backnum/march …
七つ目。
子宮内膜症について、下記URLをごらん下さい。
タンポンと子宮内膜症。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FA …
私も子宮内膜症とタンポン使用による因果関係は、あまりないと思うので、このURLを載せておきます。
……わからないのは、入ってるかはいってないかなんでわからなくなっちゃうんでしょうかね。私も中学生の頃から、かれこれ15年近くタンポンを使ってますけど、わからなくなった事なんかないですよ。
もう少し体について、お勉強された方がいいのではないでしょうか。
ご自身の体なのですから、大事にしてあげてください。
では失礼いたします。
参考URL:http://www.unicharm.co.jp/sofy/tampon/sani_3a.html
とても、わかりやすい回答ありがとうございました。
ホームページも見に行きましたし
いろいろと反省しました。
記憶がないのが自分でも・・・・・
私は自分の身体を痛めつけている所が
たくさんありました。
今後は大事にします。
No.11
- 回答日時:
ご心配のことと思います。
タンポンが吸収されることはありませんが、放置されても雑菌の繁殖をまねくだけです。
自分でとられることが無理ならば産婦人科でとっていただいた方が安全と思います。
くれぐれもお大事にされてください。
No.10
- 回答日時:
清潔にした手で膣内を傷つけないように探してみてください。
それでも無理であれば、産婦人科を受診しましょう。そのまま放置しますと感染の原因になります。お大事にしてください。
No.8
- 回答日時:
タンポンは絶対溶けませんし、大きさ的に子宮(?)より奥に行く事はないですよ! だから手探りで無理だったのなら病院でも何でも早くとってもらわないと下着が汚れます!
なぜかって、吸収した血がちょっとづつ外に染み出るから…。
それに、使用済みのタンポンを思い出して下さい。めちゃくちゃ臭いでしょう(泣)…。そんなのが入りっぱなって事は、においっぱなって事なんですよ! がんばって!!
ありがとうございます。
今日は二日酔いの朝でしたので
タンポンのことははっきり覚えてないんですよ。
とにかくならかの症状が出てから
相談に行ってきます。
No.7
- 回答日時:
彼氏にとってもらった、という人がいました。
男の人の指の方が長いから届いたんでしょうね。
彼氏がいたら頼んでみては?
彼氏がいなかったら落ち着いてゆっくり指を入れてみましょう。
子宮に入ってしまうことなどはありませんから。
それでもダメなら病院です。
女医さんの産婦人科も今は結構ありますよ。
女医さんならそんなに恥ずかしくありませんよ。
女医さんのいる病院を友達などに聞いてみて、誰も知らないようだったら、診察前に、病院の受付に「婦人科は女医さんですか?」って確かめてみることもできるし。
ゆっくり指で確認しましたが
みあたらなかっです。
そんなに奥まで行かないでしょうから
入ってない可能性もたかくなりました。
とりあえず様子を見てみたいと
おもいます。
No.6
- 回答日時:
あらら・・・大変ですね。
中まで入ってしまった経験、私もあります。
私はなんとか取り出すことが出来ましたが。
あんなに愛用していたタンポンだったのにあれ以来
一度も使ってないですね~(笑)
以前に私は総合病院に勤めていました。
そこの救急センターや婦人科外来にいた友人(ナース)の
話しによるとタンポンやスキンやそれ以外のものまでも
中まで入り込んでしまって抜けなくなったと来院される
患者さんは珍しくなかったそうです。
そこに入れるべきものが入り込んでしまっただけですから
恥ずかしがることはないですよ。
できるだけ早く産婦人科の先生に見せてください。
放っておくと雑菌が繁殖して炎症の原因になったり、すごい悪臭が
したりするそうですよ。
結構多いのですね。
でも、入れたと思い込んでる可能性が
でてきました。
様子を見て、変わった事が出てきたら
相談しよう思いますが
わかるでしょうか。
No.5
- 回答日時:
何度も試したのなら、皆さんが言うように病院に行く方がいいです。
そのままにしておくと、雑菌で悪臭が発生しますよ。
雑誌などで、『婦人科の笑い話』(ごめんなさい)でよく目にします。
身体的なことを言うと、体の外に排出されなければいけない経血が体の中にとどまってしまいます。
子宮内膜症などが発祥する恐れがあると思いますので、イヤでも行く方がいいと思います。
↓ここで女医さんを探してみたらどうでしょうか?
参考URL:http://www.medweb.ne.jp/Hospital/wdc/index1_01.h …
No.3
- 回答日時:
タンポンは溶けないです!
私も紐が無い!と思ったらお尻の割れ目に張り付いてた・・なんて事があったのでもう1度冷静になって探してみては?
そしてもし無かったら指を入れて抜くしかありません!
本で読んだのですが指をゆっくり入れて取る!と書いてました。
どうしても駄目な場合はやっぱり婦人科に行って取ってもらった方がよいですよ!
ずっと入ったままだと雑菌が増殖して体に悪いといいますし・・・。
さぁ!勇気を出して頑張ってみて下さい(^o^)丿
ありがとうございます。
朝、タンポン入れたと思い込んでたかも・・・
それも、はっきり思い出せなくて。。
タンポン使用し始めてから
20年以上も経つんですよ。
ベテランですから、入ってない気がしちゃって。
しばらく様子をみてみようかなと
思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 女性の方で、タンポンを使用している方に質問です! 私は仕事を休んでしまうほど生理痛がキツく、量もかな 4 2022/04/01 21:36
- その他(性の悩み) 中二水泳部女子です! タンポンを入れる時のコツを教えてください。毎回入れてる途中で痛くなったり、気持 3 2022/08/31 15:58
- その他(悩み相談・人生相談) タンポンを入れる時のコツを教えてください! 私は水泳部女子なんですが、大会前であまり部活を休みたくな 2 2022/08/01 17:13
- 婦人科の病気・生理 子宮頚がんコルポ診生検後の出血について 1 2023/02/09 21:27
- 婦人科の病気・生理 ナプキン?タンポン? 5 2023/08/21 20:07
- 会社・職場 生理休暇や生理による在宅勤務について 6 2022/10/25 09:18
- 婦人科の病気・生理 生理についての悩みです。 私は19歳女です。 前回の生理は7/26~8/2くらいまであって、ルナルナ 3 2022/08/31 09:24
- 事故 派遣で工場でのバイト中けがをしました。労災方法と賃金の請求方法教えてください。 4 2022/12/15 00:07
- 妊活 生理が1っヶ月続いてます。 8月10日に初めて彼とせっ/くすをしました。 元々生理不順だったのですが 3 2022/09/28 03:55
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカード マイナンバーカードの紐付けや登録、全国で誤りがあった数が発表されましたね。 使っ 1 2023/06/20 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
タンポンがとれません。
-
アフターピル飲むと太りますか?
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
妹の娘を妊娠させてしまいました
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
結婚5年目の主婦です。 ずっと...
-
体外受精、移植の失敗が怖い
-
妊娠希望です。
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
中絶を繰り返す友達
-
中絶後の鬱による別れ話
-
生後1週間の赤ちゃんの皮膚に...
-
出産の費用についてお聞きしま...
-
会社で旧姓利用時の出産について
-
西宮市:神崎レディースクリニック
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
-
卵管結紮手術後の卵子のゆくえ
-
妊娠11w 離婚か否か。
-
国民優生法と優生保護法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
少し汚い話になりますが股間が...
-
タンポンがとれません。
-
19歳です 3年前くらいから生理1...
-
産婦人科に行きたいけど仕事を...
-
上野、鴬谷、日暮里周辺にある...
-
病院食について 産婦人科を決め...
-
福岡県南部の女医さんの産婦人科
-
私の女性器が心配
-
妊婦どうしで、、
-
1965年7月20日産まれ 杉並区高...
-
兵庫県の川西市か、小野市にお...
-
石川県小松市付近のよい産婦人...
-
初診でアフターピル処方、保険...
-
[至急] こんばんは、現在大学2...
-
出産の時だけ実家に帰りたい
-
東京か神奈川で婦人科検診痛く...
-
東京都台東区の産婦人科を探し...
-
今生理ですが白い長いものが出...
-
福岡市内で休日診療している婦...
おすすめ情報