
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>F'(x)=0,F''(x)=0となるxの値は求まったのですが、
f'(x),f''(x)を求めたのなら質問に書いて質問して下さい。
→補足にf'(x),f''(x)とf'(x)=0,f''(x)=0となるxの値を書いて下さい。
上の情報を使えば、xの定義域、つまりx>0で
増減表が作れ、グラフも描けるはずです。
No.1
- 回答日時:
>lim(x→+0)x^2logx=0を用いてよい。
ということから、増減表では f(0)=0 と考えます。
定義域は x>0 なので,増減表の1番左端はx=0からスタートして書けばいいと思います。
また, f'(0) と f''(0) は考えなくていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の問題についてですが、 与式の右辺では∮0〜xと書かれているのに、なぜ解説では∮a〜xと範囲がa 3 2023/01/14 00:53
- 数学 写真の問題についてですが、 与式の右辺では∮0〜xと書かれているのに、なぜ解説では∮a〜xと範囲が0 0 2023/01/14 00:38
- 高校 三次関数のグラフにつきまして 3 2022/05/15 11:14
- 数学 微分の問題です 1 2022/07/31 11:15
- 数学 数学積分の問題です x=a(t+sint) y=a(1-cost) tは0〜π グラフの形は「ハ」を 3 2022/08/27 12:26
- 数学 「f(x)とg(x)のグラフで囲まれた面積を求めよ」 という積分の面積を求める典型問題がありますが、 7 2023/06/09 01:16
- 数学 関数が単調増加かどうか調べる際に、微分をしてf'(x)>0だからf(x)は単調増加であるとした後に、 4 2023/04/15 00:52
- 数学 数学(二次関数) 参考書より y=x^2は xが0から遠ざかる(絶対値が大きくなる)にしたがって,変 3 2023/01/27 20:43
- 数学 数学(二次関数) 参考書より y=x^2は xが0から遠ざかる(絶対値が大きくなる)にしたがって,変 1 2023/01/27 17:22
- 数学 微分の増減表の問題です。 3 2022/08/05 00:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
Εーδ論法?
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
正則2部グラフ
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
3次関数の最大値
-
不等式で表される領域が分かり...
-
(1)関数y=x²-8x+0(0≦x≦k)...
-
数学の問題です f(x)=ax^2−4αx...
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
sin2xの微分について
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
教えてください!!
-
高校の因数分解 x^2-4x-y^2-6y-5
-
e^iθの大きさ
-
2次方程式でX^2-3x+2k=0 が...
-
なんでx軸と接しているところが...
-
不等式2x+a>5(x-1)を満た...
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
固有値の問題がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
数学I y=x^2-2ax+aのグラフとx...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
数学 二次関数の問題
-
数学二次関数の問題の回答につ...
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
定数zの値の範囲の確信が持てな...
-
二次関数
-
第二次導関数について
-
二次関数の問題です。写真の線...
-
中3の問題数学 解説を読んでも...
-
数学の問題
-
不等式で表される領域が分かり...
おすすめ情報