電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サブプライムローン関連の質問なのですが、色々な金融機関がサブプライムローンを証券化した債券を保有しており、その結果メリルリンチが9,000億円、シティバンクが7,200億円、野村HDが1450億円、みずほFGが500億円と損失を計上してしまったようです。
あくまでも素人の考えなのですが、それら債券を売っちゃえばいいんじゃないでしょうか?いわゆる”損切り”をする。

銀行や証券はそんだけでかい額の損失を計上しちゃったんならその債券を以降保有していてもその損を挽回するほどの利益を当該債券より期待できるわけないですよね?当該債券を持ち続ける意味ってなんなんでしょうか?
投資銀行業務に参入したい会社はゴマンとあるはず。サブプライム問題は米政府の介入もありこれ以上ひどいキャピタルロスはおそらくないだろうと思われる(あくまでも僕個人の主観)状態。つまり…
当該債券を持っていても単なるお荷物と思っている(あくまでも僕の主観)銀行、証券。今が底値だと思われる住宅ローンを担保にした社債をもし売りに出せば投資銀行業務に参入したいと考えている会社が買ってくれるんじゃないでしょうか。
サブプライムローン問題自体はまだ解決していないのであと数ヶ月はある程度キャピタルロスを計上すると思うのですが、銀行および証券が当該債券を持ち続けている理由が分かりません。多分売れると思うんですけど。今が一番低く評価されているんだと思うから。上で述べた理由により、素人考えで恐縮ですが、当該債券は何となく誰かに売れるんじゃないか?と思っています。なのに、銀行、証券がサブプライムローン関連の債券を持ち続けても今後当然9,000億、7,200億などの収益を上げるわけではないでしょうになぜ持ち続けているのでしょうか?

だれか詳しい人がいらっしゃれば教えて頂けると有り難いです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現実問題として、売れないんですよ。


そもそもサブプライムに手をだしていたのが大手や自分も販売していた金融機関です。
そういう相手が手放すようなものを、誰が買いますか。

金融機関に自分の保有していた商品を
「自分はきわめて危険だから、手放したい。買ってください。」と言われて買う企業ありませんよね。
普段投資の相談をしている相手が、『危険』という判断をしているのですから。

または、自分が関わる金融機関その他企業がサブプライム関連、
今がお得だと思うから、買いました・・・なんて報道があったら、大騒ぎどころじゃないですよね。
買い手が居ません。

 エンロンが破綻した際に、同社の社債を保有している金融機関沢山ありました。
もちろん皆売りたいんですが、売れなかった。
AAAからあっという間にデフォルトしたんです。
債券でも売れない(または仕組み債などのように極めて売り難い)ものも結構あります。
    • good
    • 0

(タイミング良く)巧い損切れれば理想的でしょうけど、これこそ"言うが易く、行うが難し"の典型ですし確定代金で、値上がりしそうな銘柄や(空売りをして)下がりそうな銘柄を厳選するのも容易ではないと言うことでしょうか!?



それに(2007年12/14)前後の報道によると、ゴールドマンサックスの如く、サブプライムに関しては値崩れすると予測して、空売りに賭けた投資銀行(証券会社)も少数派にせよ米国では見受けられるのに対して、日本の業界は今回に関しては前回のバブル期同様全滅ですから・・・
http://www.asyura2.com/07/dispute27/msg/155.html
http://news.livedoor.com/topics/detail/3429676/
    • good
    • 0

現実には、買い手がほとんどいないと思います。

ヘッジファンドにしろ、金融機関にしろ、紙くずに成りかねないサブプライム債を買うより、国債、商品(原油とか)に投資するのが自然です。今のタイミングでサブプライム債に手を出したら、ヘッジファンドなら顧客から、金融機関なら株主から見放されてしまいます。

あと、損切といっても数千億円とか短期間売りに出すと、その売りが原因でさらに値崩れを起こしてしまいます(当然、含み損も↑)。ちなみに野村はサブプライム撤退しました
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/548319/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!