dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病患者で医者から処方された処方箋を持って、薬局で処方してもらった時、薬局側が他人のものと間違えて、目薬を出すところを、便秘薬を出してしまいました。説明もなく、糖尿病で視力低下している母は、目薬だと思い1ヵ月以上注し続けました。薬が切れた為、病院に行き同じ物を処方して貰うようお願いしたら、そこで間違いに気がつきました。どこに怒りをぶつけてよいかわかりませんが、とりあえず母の体が心配です。教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

病院薬剤師です。


私もNo2さんと同じく目薬と形状が似ているラキソベロン液だと考えていますが(どうですか?)浣腸ですと、いかにも形が大きすぎて難しいかなと思います。よかったら商品名を教えていただきたいのですが。

医療過誤の件ですが、怒りをぶつけるのは薬局です。すぐにでも、薬局にそのことを言ってください。裁判でも行えば、間違いなく勝つことが出来ます。また、そのあとの保証、眼科受診料も出すのが筋でしょう。それが無い場合は、誠意をもって、裁判所に言ってください。
    • good
    • 0

浣腸とありますが、容器の特徴的にラキソベロン液と間違われたのではないですか?


http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2359005S110 …
↑(下の写真の容器で出されると思います)

これは浣腸ではなく、水に混ぜてごく少量ずつ(10~15滴など)内服するものです。
怒りをぶつけるのは間違いなく薬局です。
責任者と話をして、眼科の診察料など出してもらった方がいいです。
そしてすぐに眼科で検査してもらってください。
その際何を間違って使ってしまったのか、持参した方がいいです。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。すぐに病院に行くようにします。

お礼日時:2007/11/05 10:45

浣腸液は 基本的に グリセリンと水を混ぜたものですが、


グリセリンの注意書きを見ると ↓
http://www.kenko.com/product/item/itm_7131123172 …

とあります。
ですが、目薬等でも保湿剤として使われています。

いずれにしろ、1度眼科で見てもらった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、ありがとうございました。母とは遠く離れて暮らしています。年老いた両親の元に飛んで帰ることも出来ず、今とても不安にかられています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/05 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!