
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は翔泳社の「MOUS教科書」シリーズの「Excek2002 一般試験」を使用しています。
オレンジ色の表紙で、CD-ROMが付属しており、これをパソコンにインストールすれば、たとえば、第1章は「セルとセルデータの操作」でさらにそれがLesson1から5までに分かれていて、たとえばLesson1は「セルの挿入、移動および削除」となっています。あとはテキストに沿って操作を習得していけば、じつにわかりやすく操作が覚えられます。そして、各Lessonごとに練習問題、章ごとに演習問題、そして最後には模擬試験もついています。
もともとマイクロソフト社の検定試験である「MOUS」を受験される方のために出版された本ですが、かえって初心者向きとされている画面の説明ばかりが多い本よりわかりやすく、今のところ、一番使いよいと思っています。
エクセル、ワ-ドのそれぞれ2000と2002の一般と上級が発刊されています。
参考URL:http://education.shoeishha.com/career/mous.asp
No.4
- 回答日時:
「基礎」とか「入門」とかいうのは1冊だけでは説明が不充分になりがちです。
どの機能を説明してどの機能を省くかは著者によりまちまちです。
ですから5~6冊買うことをお勧めします。
私の場合は、とにかく質より量を重視しているので、基準は1000ページ以上の本です。
No.2
- 回答日時:
>何ページか見てみました…
見てどう感じられたのでしょう?(・・?
書いてあることがわかりましたか?
例えば「セル」とか「シート」とか色々な用語が出てくると思いますが、
もしそれらもわからないようであれば、それらに関する補足が載ってる事とか
実際に見てみたらわかりやすいか否かわかると思うのですが。。。
たとえば、今まで全く扱ったことが無いのであれば
写真や画像が多く載っているものを買われるべきでしょう。
>3級は履歴書に書けませんか?
「履歴書 資格 EXCEL」などのキーワードを入れると
過去の質問&回答が出てきます。
皆が取りやすいような資格は持っていても、
売りになるどころか、それを堂々と書くことによって
マイナス評価をされることもあるようです。
資格云々より、意図した書式をいかに上手に短時間で
作成することが出来るか・・・が重要だと思います。
No.1
- 回答日時:
他人がコレ!と薦めても、自分にはわかりにくいということはよくあります。
本屋さんで何ページか読んでみて、理解出来そうなものを
購入されることをお薦めします。
ちなみに、どんな資格にもいえますが、3級は履歴書に書けないと思います。
せめて2級を取得出来るように頑張ってください。
この回答への補足
何ページか見てみました…
3級は履歴書に書けませんか? 商業高校卒の人はワープロ3級 そろばん3級 簿記3級等履歴書に書いていますが?
4級は書けないと思います(^^;
まず「最初は」3級を目指します。その後で、2級は、独学では難しそうなので、パソコン教室に行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- 事務・総務 行政書士事務所の一般事務について教えてください。 2 2023/01/17 21:55
- Windows 10 パソコンに詳しくなりたいです。 業務でパソコンを使っており、VBA、GAS等は勉強して何となく使える 5 2023/07/20 22:55
- 中途・キャリア 事務系職種の方に質問 タッチタイピング(ブラインドタッチ)について 6 2022/12/11 07:21
- その他(職業・資格) 日商簿記の資格で活かせる職業を教えていただけるでしょうか。また、パソコンのタイピング程度なら出来るの 3 2023/06/17 00:07
- 中途・キャリア エクセル、ワードは初級範囲でなんとかやれてますが、パソコンのエラートラブル、ID、フリーズ、 zoo 5 2023/06/20 18:53
- ハローワーク・職業安定所 昨日ハローワークに行って求人を見てホンダカーズの求人があったので紹介状を貰いました。 私は、1度も就 6 2023/07/07 00:38
- ノートパソコン パソコン初心者です。詳しい方、教えて下さい。 Windows11がついているノートパソコンを買ったら 6 2022/05/17 19:42
- その他(就職・転職・働き方) 昨日ハローワークに行って求人を見てホンダカーズの求人があったので紹介状を貰いました。(職種は一般事務 3 2023/07/07 11:07
- デスクトップパソコン パソコンのマクロを勉強したいと思っています。 前職で職場の方ですごく詳しい方がおられて勉強しようと思 6 2022/04/12 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
情報処理安全確保支援士試験に...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
MOS検定について...
-
(資格・就職活動)IT企業の方に...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
ITパスポート
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
Excelで表が作れる程度の超初心...
-
ITパスポート(iパス)と情報検...
-
MOS資格 パソコン
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
基本情報技術者資格が役に立つ...
-
「基本情報技術者試験」について
-
情報処理検定の3級は独学では難...
-
基本情報 午後問題落ちました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル 日本語版とは
-
タイピング検定で、三級程度は ...
-
単語リスト作成によいのはエク...
-
マイクロソフトオフィス資格 2...
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
OLさんになりたい エクセルと...
-
パソコンの資格についての質問です
-
職業訓練でHPの作成かエクセ...
-
パソコン検定とMOSの違いについ...
-
P検とMOUS
-
エクセルの独学について
-
専門職はネットでよく叩かれて...
-
今のoffice365でMOS2016(ワー...
-
MOS 2003 ACCESS 模擬試験CD-R...
-
求人の「エクセルワードできる...
-
ExcelとWordの勉強したいんです...
-
エクセルやワードはパソコン無...
-
初心者向きのパソコンの参考書
-
MOSの資格について質問です。
-
SUM/AVERAGE関数や、四則演算の...
おすすめ情報