dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の女性です。セルシンとハルシオンを飲まないと絶対に眠れません。
ハルシオンは昔は1錠剤だったのですが、最近は2錠に増えてしまいました。
このまま一生のみ続けて重篤な副作用はないのでしょうか?
不安なので何かアドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

量が少ないうちは、身体的に大きな副作用は通常はないと思います。


ただ、どちらもの薬も、依存性(急に中止すると禁断症状が出たり、
不眠がおきたりする。)や、耐性(薬の量を次第に増やさないと
効かなくなってくる。)がありまかすの(程度の個人差は
相当にあります)で、長期的には減らす方向に持っていく
必要かあります。 また、そうしてくれる医師にかかるべきです。

その方法は、生活・勤務環境の改善や、依存性・耐性の
少ない他の薬に置き換えつつ減らしていく方法など、
色々あります。
    • good
    • 1

回答します。



副作用は素人なので分かりませんが

1睡眠薬がなくては今後絶対に寝られなくなる。
2薬に対して体が免疫が出来てどんどん量を増やさないと眠れなくなる。
3健忘症(物忘れ)になりますよ。
4やはり薬は飲み続ければ体に蓄積されていき薬漬けの体になります。

薬の飲み方は用量、療法、医師の診断を守って正しくお使い下さい。
    • good
    • 0

重篤な副作用は、無いと思います。


70歳のお年寄りにも出されているのですから。
眠れない方が身体には、悪いと思いますので、眠れない場合は、飲んだ方が良く、組み合わせも自分にあったものが、あると思います。
    • good
    • 0

重篤な副作用はまれです。

また、一生のみ続けるものではなく、どのタイミングで睡眠薬を減らしにかかるか、今後について、どういう見通しを持っているのか、医師に相談してみるべきです。

ハルシオンは耐性の出来にくい薬ですが、5年や10年も使えば、話は別です。一生飲み続ける前に、他の薬への変更が必要になると思います。

不眠の本当の原因を解決するには、心因性のものである場合は、ストレス環境の排除と休養が必要です。また、体の病気が原因の場合は、そちらをきっちり直しましょう。それから、睡眠薬は昼夜逆転している人には効きません。生活のリズムを正常に保つことが重要です。

なお、製薬会社がプロ向けに公開している添付文書というのがあるのですが、現在では便利なことに、薬の名前と薬物動態という言葉でGoogle検索すると、かなりの高率で見つかります。添付文書には、「あ~んな副作用もあった、こ~んな副作用もあった」と全部書いてありますので、気にしすぎる必要は無いのですが、該当する重大な副作用が出ていると思ったら、医師
に相談しましょう。

ハルシオン
http://www.ps.toyaku.ac.jp/welgunde/drug/ViewXml …

セルシン
http://www2.takedamed.com/content/search/doc1/02 …

ただねえ、一般的な副作用は発生頻度も分かっているのですが、重大な副作用は、発生頻度も分からないんです。それだけまれな症状だということです。

ハルシオンは睡眠剤としては、効き目が短い部類に入ります。私なんかの感覚からすれば、ハルシオンとセルシンだけで一晩、眠れるんだから、いいじゃないかって感じですけどね。ちなみに私は、ロヒプノール(中長期型)、ベンザリン(長期型)、ダルメート(超長期型)の3種の睡眠薬を合わせのみしないと、6~8時間の睡眠は確保できません。主治医の方針は、「今は、とにかく休め、眠れ」なので、割り切って飲んでます。
    • good
    • 0

そういう薬品じゃなくてメラトニンにすればいいんじゃないですか?


メラトニン眠りが深いですよ。

あとは寝れない原因を突き止めて対処することです。
薬にたよるのは体に悪いのでやめたほうがいいですよ。
お酒もNG。
    • good
    • 0

勝手に服用量を増やしてはいけません。

医師に相談してください。
2種類を同時に飲むのもよくないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!