dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、どうしようもない怒りに悩んでいます。
解決方法はないのかもしれませんが1人で考えても思い悩んでしまうばかりなので質問させていただきました。

去年、あるサークルを引退しました。
その時は気づかなかったのですが、最近、自分たちのサークルが他校の同じようなサークルにバカにされ続けているということが分かったのです。
私も同じサークルだった人もそこのサークルに恨みを買うようなことはしていないと思います。

後輩たちが自分たちが被害にあっていることを知っているのかは分かりません。
しかし、理由もなくバカにするというのは言われた被害者としても怒りがこみ上げてきますし、現在頑張って活動している後輩に対しても失礼な行為だと思います。

私は引退してしまったので、そこの人に文句も言えないですし、後輩や友達に言って嫌な思いをする人が増えるのも得策ではないと思います。

このような場合、時間が解決するのを待つしかないのでしょうか…?
少しでも何かありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

法律に基づいた最もいい方法は、民事または刑事裁判。

これしか方法がないです。 
少額訴訟が一番手軽で身近でしょう。ただし、証拠をしっかりと証明できないといけません。
侮辱行為はパワハラ、名誉棄損に値しますから、法的手段を検討されてみられたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

ある人たちには馬鹿にされていたとしても、一部だけであって、他の人たちには馬鹿にされていないかもしれません。


逆に良い風に思われている事も沢山あると思いますから。

他校の同じような高校に馬鹿にされるのは少しお辛いかもしれません、それに、頑張っている人後輩さんには失礼な事のようにも思います。

もしかしたら、
たとえ恨みは買っていらっしゃらなくても、
相手の視点から見た点では、馬鹿にする要素があったのかもしれません。

思い入れのあるサークルにいる後輩の事が気になるようでしたら、
「相手が、質問者さんの後輩がいるサークルメンバーのどこに対して馬鹿にしているのか」を明確に知り、
人知れずに後輩たちがそこを直せるように支えてあげていけるのが良いと思います。

時間はその内解決してくれるかもしれませんが、
それも少しずつの努力と想い有っての解決になると思います。
時間が経つだけではやはり変わらず、
時間の経過と共に、お互いの何かが変わった結果があって、
良くなったり悪くなったりするものだと私は思います。

少しずつでも、
サークルのメンバーさん達が、
悪く言われている人たちに対してはもちろん、
良く思われている方々には更に良く思われるサークルにきっとなっていけます。
    • good
    • 0

いや、文句言っても良いんじゃないの?在籍してたわけだし。



侮辱されたのなら怒って当然だよ。泣き寝入りする事もないわな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!