
いろいろ調べたのですが、未だすっきりしません。
「および」は「または」と「かつ」に優先するなどとあるのですが、優先するとはどういったことなのでしょうか?
また、「蓋し」の意味も少し曖昧です。
文章から判断すると「なぜなら」といった意味にも思えるのですが・・・間違ってるでしょうか?
私の疑問を簡単にまとめますと
(1)かつ、または、および等の優先度?とはどういったことでしょうか?
(2)「蓋し」の意味は「なぜなら」と同じ意味でしょうか?
以上二点です。
きわめて基本的なことだとは思うのですが、よろしければお答え下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
および(及び)・・単なる併合に使います。
いくつかの事項を併合的に用いて、1番小さな意味の語句のつながりに「及び」を大きな意味のつながりに「並びに」を使います。
例、A及びB並びにCである。
または(又は)・・単なる選択に使います。
選択的に並べる語句に段階がある場合、1番大きな意味の語句のつながりに「又は」を2番目以下の意味のつながりに「もしくは」を使います。
例、A又はびBもしくはCである。
かつ・・条件が2つあり、両方を充足しなければならない場合に使います。
例、AかつBのときに有効。
蓋し(けだし)と読みます。法律用語ではありません。
古くは学者や裁判官がなぜならという意味合いで使用していたようですが今は、使い始めた学者の誤用らしいとして、なぜならという意味では使われなくなったようですね。
蓋し名言である。という使い方をします。
確信のある推量の使い方ですね。
>確信のある推量の使い方ですね。
なるほど、すっきりしました!
有難うございます。
(1)番の方もChaoPrayaさんのご回答を参考にしながら、読み直してみます。
ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
法律で使われる言葉は、難しいですね。
(1)について
I「および」
A及びBであるときは、… とする。
のように、同じことを並列的に使います。つまり、
Aは、…とする。
Bは、…とする。
ということと同じです。
II「または」
…であるときには、A又はBとする。
のように、A又はBを選択することができます。
III「かつ」は、
A且つBであるときには、…とする。
のように、両方を満足することが条件です。
このように、使われています。
(2)については、よく分かりません。
長文になるとこれらの使い分けに混乱してしまうんですよね・・・・
kuma33333さんの回答を参考にしながら、読み直してみます。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 恋人の優先順位 2 2023/06/27 20:01
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- その他(ニュース・社会制度・災害) 子どもの親権に関する「母性優先の原則」問題。実在しますか? 3 2023/04/15 20:23
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 失恋・別れ 未読無視に連絡してもいいと思いますか? 3 2022/10/09 10:44
- 英語 安藤貞雄「現代英文法講義」の現在時制に関する英語の質問です 4 2023/03/08 20:23
- 哲学 感性は 理性よりもえらい。 6 2022/04/03 10:15
- 中途・キャリア 転職するか(緊急 3 2022/06/24 07:20
- 日本語 「枯れ木も山のにぎわい」「呉越同舟の吾人」の意味 6 2023/05/22 18:28
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
記念日に夜ご飯食べて2時間ホテ...
-
好きな人にあざといと言われま...
-
日本語の意味
-
古文の訳
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
関西弁で「よう○○せんわ」とい...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
ドMとMの違いを教えてください
-
関西での「~しな」の使い方に...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報