No.11
- 回答日時:
水菜は生で食べられます。
私はよく大人数に集まりのサラダに使います。鍋用のものです。
ほろ苦いですが、「苦くて苦手」というのは聞いたことありません。
すぐに空になるので、皆さんお好きなようです。
太い株の時は、ザルの上でお湯をさっと
かけてもいいかもしれません。太くても私は生です。
生でいただくようになったきっかけはフランスの三つ星レストランでサラダで出てきたからです!
レタスも苦味はありますし
お好みもありますので、
一度お試しを。
No.8
- 回答日時:
結構美味しいですよ。
りんごを切ってレモン汁をかけて(変色を防ぐため)水菜と一緒にあえてサラダにして食べると美味しいですよ。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
たまたま、昨日の夜に水菜をサラダにして食べました。
サラダ用ではなかったのですが、
水にさらして、よく洗ってから
切った水菜に豆腐をあわせ、上にカリカリに焼いたベーコンの
セン切りとすった白ゴマを振って、
ポン酢3とマヨネーズ1の割合で混ぜたドレッシングをかけて
食べました。
私も初めて水菜を食べたのですが、
ドレッシングの味がシャキシャキの水菜にしみて
絶妙でしたよ!
(豆腐より水菜の方が美味しかった!)
茎の細い水菜が良いのですね。
(水菜の茎の太さなど全く気にして無かったのですが、
大変参考になりました。)
すみません、、、昨日食べたところなので、
あの美味しさを伝えたいとついつい口を挟んでしまいました(^^;)
No.4
- 回答日時:
普通の水菜だとやはり苦いですね(生で食べたことがあります)
生で食べるなら他の方もおっしゃってる「サラダ水菜」でしょうね。
手に入らなければ、できるだけ茎の細い水菜だと苦みが少ないと思います。
私は5センチくらいに切った水菜と、サイコロ切りにしたモッツァレラチーズ、
サイコロ切りのトマト、とうもろこしを醤油味のドレッシングで和えます。
ピエトロのドレッシングがオススメです。
居酒屋でこんなサラダがあったので自分で作ってみました。
おいしかったですよ~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 友達とは遠出、旅行に行くのに 私とはラブホばかりの彼氏 7 2022/09/16 19:31
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- その他(料理・グルメ) 昨日、家庭菜園で採った水菜を炒めて食べたのですが苦かったです。 サラダで食べる水菜は苦くないのですが 3 2022/05/29 12:39
- その他(病気・怪我・症状) 例えば、野菜をよく食べて、肉はそんなには食べない人にも便秘の人は多いのですか? 便秘の原因で多いのは 2 2023/01/06 03:58
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- 食生活・栄養管理 高2女子です。 身長160、体重は50±1.5をキープしてます。 結論から申し上げますと 他人にご飯 3 2022/09/26 23:15
- 食生活・栄養管理 野菜を全く食べない人が取るサプリ 4 2023/08/06 21:56
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 食生活・栄養管理 彼氏が野菜を食べると気持ち悪くなると言います。水分が多い野菜や生の野菜でなることが多いです。味が嫌い 3 2022/07/22 15:18
- 食生活・栄養管理 58歳♂です。 健康な食生活のためには、食事のカロリー摂取量を炭水化物65%以下、理想的なのは50% 3 2022/08/12 13:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
冷凍保存が出来る野菜を教えて...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
春雨の原料は何?
-
鶏むね肉 固くなってしまった
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
好きな人が忙しい上に金欠で、...
-
刻んで保存していた人参は…???
-
牛丼を作ったのですが。。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報