
No.5
- 回答日時:
カテ5でも、カテ6どちらを使っても構いません。
カテ5はeの付いた物にしましょう。eとはエンハンスドの意味で少し硬いケーブルです。みつ巻きのケーブルです。Rwinを調整しましょう。フリーでDrTCPと言うソフトがあります。でもADSLなら65535値、初期値で良いと思います。
8メガから12メガにした方が良いかも知れません。12メガ以上には遠距離対応の機能があります。
No.3
- 回答日時:
どっちでもいいです、
試した事がありますが、変わりませんでしたから。金かえせ、ってんだほんと(^_^;
No.2
- 回答日時:
ADSLモデム付きルータとPCをLAN接続する状況だと理解しました。
今の環境ですと、ボトルネックになっているのはADSLモデムから局側です。
・CAT5のケーブルで100Mbps(100BASE-TX)
・CAT6のケーブルで1000Mbps = 1Gbps(1000BASE-T)
の速度まで対応しているため、
どちらを選んでもインターネットとの通信速度に影響しません。
CAT5のケーブルを使う場合
・CAT6のケーブルより安い
・CAT6のケーブルより柔らかく取り回ししやすい
利点がある一方、
・1000Mbpsで通信しようとすると不安定になりやすい
(自動設定の場合、まず1000Mbpsで通信しようとするためです)
といった難点があります。
一度配線してしまうとケーブルを交換する機会はほとんど無いでしょうし、
予算が許すならCAT6で配線しておくことをお勧めします。
CAT7のケーブルも既に出回っていますが、
規格が確定していない状態での製品ですし、
CAT7を生かせる機器は非常に高額なため、
まだ手を出す必要はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/21 16:31
とても参考になりました。
確かに配線後の交換は面倒ですし、1000円ぐらいの違いなのでcat6にしようかと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
20mもの距離ならば障害物にもよりますが、無線LANを使用したほうが速度劣化も防げる気がします。
速度にどこのくらい差が出るかは分かりませんが、思い切ってエンハンスドカテゴリ6を選択してはいかがでしょう?
ちなみに現段階のネット回線ではエンハンスドカテゴリ6とカテゴリ7を比較しても差が出ないとか。
回答にはなりませんが、アドバイスにどうぞ。
参考URL:http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 LANケーブル選びで、割高なCAT6eとCAT7はどうなんでしょうか?
- 2 LANケーブルにハブをつけて同じ部屋で パソコン二台使用できますか? ハブからハブを使用できますか?
- 3 LANケーブルをつないで2台のパソコンでデーターを共有することについて
- 4 CAT6/6e LANケーブルの成端(コネクターの取り付け)
- 5 LANケーブルのCAT6e・7・7eは割高ですがどうなんですか?
- 6 LANケーブルで「10m・ELECOM ・CAT7 ・フラット・白」を探しましたがないみたいです。
- 7 LANケーブルとLANポートの使用耐久回数はいくつ?
- 8 LANケーブルで100M先のPC2台につなぎたい
- 9 最近LANケーブルを買い有線接続でオンラインゲームをやっています。 LANケーブルはルーターかモデム
- 10 LANケーブルの目的外使用
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
初心者です。離れの建物にネッ...
-
5
LANでISDNコンセントは流用でき...
-
6
iPhoneの充電アダプタが異常に...
-
7
マイクから入力した音声を両耳...
-
8
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
9
iPhoneXsを使用して1ヶ月ちょっ...
-
10
マイクの音量が小さいのですが><
-
11
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
12
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
13
ギャオをプロジェクターで見れ...
-
14
iphoneビデオ通話 電池 負荷
-
15
ライン入力端子とマイク入力端...
-
16
USBとつなぐHDMI変換アダプタ?
-
17
ヘッドセットのマイクが認識し...
-
18
マイクにゲームの音が混じる
-
19
LANケーブルが刺さらない。
-
20
IDE-USB変換ケーブルで、HDDが...
おすすめ情報