アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まずは前提として。
個人年金は証明書があれば控除を受けられると記憶しています。
通常であれば、毎年○円払い、毎年控除証明書が届き、上限5万まで控除が受けられる状態が続くと思います。

本題にはいります。
確認したいのは、一年間に多額の支払いをし、翌年からは支払い無しというタイプの個人年金を利用した場合です。
初年度に額面どおりの控除証明書が届きました。
上限が5万なので、控除は5万しか受けられません。
その後の年は控除証明書は届かず、控除が受けられていない状態です。
一括で支払った分を、分散して何年かで控除を受けることはできないのでしょうか。

税金の控除に関しては、基本的にその年度内に払った金額に対して受けられる(過去の分であれば、過去支払った年の分の税金に関して控除が認められれば返金される)という概念だったと記憶しています。
しかし、将来を見越しての支払いを一括でしたものですから、何年かにわたって控除を受けることができるなどの例外がないかと思い、ご相談しました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

出来ないと思います。



控除にこだわるなら、年払いが打倒だったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無理ですか。
控除にこだわるわけではないのですが、できればいいなぁ、と思いまして。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 19:57

話がおかしいですね?


例えば、2年分を1年で支払ったってことですよね。
合計すると2年分です。

社会保険庁に電話した方がいいですね。
ある年度沢山納めたから、ある年度は沢山貰えるものでは無いと思います。

私は預金に回すのが、確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は家族が入っているもので、私も詳しくはわからないのですが、2年分を1年で払ったわけではないようです。
(書き方が悪く誤解を招いたかもしれません、申し訳ないです)
年金というと毎月こつこつ積み立ててというイメージがあるのですが、今回問題になっている年金は掛け金(?)を一度で払い、保険会社が運用して、老後お金を貰えるようです。
なので、こつこつ積み立てるはずのものを一括で払っているので、会計などでいう償却のように、何年かかけて控除してくれる仕組みがあるかもと思った次第です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 20:12

一時払いの個人年金のことと思われますが、生命保険料(個人年金分)控除可能なのは、保険料を一時払いした年分のみです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり控除可能なのは支払った年だけなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/27 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!