dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

状況がうまく説明できていない、情報が足りなさ過ぎる、カテゴリ違いだったらごめんなさい。

わたしは夫と二人暮らしです。
今年9月まではわたしもフルタイムで働いており、9月までの収入が250万あります。
すぐに転職したのですが入社直後に転職先が倒産してしまいました。
その後も精力的にフルタイムの仕事を探したのですが見つからず、今後の家庭方針を変えてわたしが夫の扶養に入ることになりました。

そこで、夫の扶養家族としてすぐにでも健康保険+厚生年金に入ることができるものなのでしょうか?
わたしの収入が収入なので、今年の確定申告はもちろん年が明けたらわたしだけで行きます。
が、今年の収入が250万なので、今入るとすれば国保+国民年金となるのでしょうか?

扶養の意味をまともに理解していない証拠ですよね・・・
すみません。どなたかご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

まず失業保険は受給されないのですか?


フルタイムではなくパートタイムでのお仕事をご希望の場合も
失業保険を受給しながら、お仕事を探すことができますよ。
失業保険を受給される場合は今回の場合は会社事由での退職ですから
すぐに給付が始まりますよね?
給付期間中は国民年金に加入しなくてはいけません。
健康保険については、ご主人の健康保険組合の判断になりますが、
おそらく、入れないと思いますので、ご自身で国民健康保険に加入
されるか、以前お勤めだった会社の退職後の任意継続をする必要が
あります。
もし国民年金、健康保険をお支払いになる場合は確定申告で
控除をうけることが出来ます。

また、失業保険を受給されず、すぐにご主人の扶養に入られる
場合はこちらをご覧ください。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050523 …

健康保険に関しましては、組合ごとに、判断が異なるので、
直接ご主人の健康保険組合に問い合わせされるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうでした、書き忘れていました・・・
失業保険の手続きはしていたのですが、12月から年収90万程度になる予定のパートの仕事が決まり、就業手当がもらえることになっていました。
申し訳ありません。

問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/27 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!