プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのように冬になってきました。
で、「活蟹」なんですが・・・、「カツカニ」と
読むべきか、「カツガニ」、はたまた「イキカニ」、
「イケガニ」、「イケカニ」、「イキガニ」と
どれがホントの読み方なんでしょうか?
ちなみにJTBの課長さんは「カツガニ」と
おっしゃってました。皆さん教えて下さい。

A 回答 (2件)

・・・蟹ですか。

いいですね(笑)

さて、以下は広辞苑からの抜粋:

・活魚(いけうお):
  食用のため水中に囲って生かしておく魚。いけすの魚。
・活魚(かつぎょ):
  生きている魚。
・活き魚(いきうお):
  1)「いきざかな」に同じ
   →生きている魚。いきいきした魚。
  2)「いけうお」に同じ

これと同様に「活蟹」を考えると、「いけかに」(または「いけがに」)か、
「かつかい」(または「かっかい」)になるのではないでしょうか。
(重箱読み・湯桶読みをするべき理由はなさそうなので、音読みには
 音読み、訓読みには訓読みを重ねる、と)

*なお、「活蟹」そのものは広辞苑には収載されていませんでした*
    • good
    • 0

うーん多分「活魚(カツギョ)」からの派生語でしょうから、「カツガニ」か「カツカニ」が本筋でしょうね。


でこの二つなら「カツガニ」の方が言いやすいと個人的には思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!