アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は27歳の男性で難聴で補聴器をしています。
障害者手帳を取れるほどではないので手帳は持っていません。
仕方なく健常者として今まで働いていたのですが、
会議の時はもちろん、普段の会話でも聞き取りにくいことが多く、
時には聞き間違いから失敗することも多々あります。

周りには事前に難聴だと話してはいますが、時には忘れられたり、
それでも小さな声で話しかけてくる人もいます。
これも現場に難聴者が私一人なので理解が得られないのだと思います。
私は周りに難聴者の方が何人かおられるところで働きたいのです。
そういった所であれば周りの人も理解されおられるでしょうし、
私も心細くありません。
そういった現場で働くにはどのように転職活動をすればいいのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.2です。

きちんと説明します。ジョブコーチ支援制度というのがあります。これは主に障害を持っている就労者と実際に勤務している会社との懸け橋となり、仕事の様子を見に来たりした時に直属の上司や先輩あるいは後輩から状況を聞き、その後就労者と話ができれば話をし、就労者側あるいは会社側から何か困り事があれば相談をした上でアドバイスをして頂けます。最初はちょくちょく来ますが、次第に会社に来る回数が減り、最終的には1年に数える程度になります。
    • good
    • 0

No.2です。

福祉課で仕事を探す事ができるかはどうかわからないですが、質問主さんのお住まいの住所を管轄されているハローワークの障害者のコーナーで仕事を探す事ができます。ただ、どこかの障害者施設(障害者の就労を手助けして下さる授産施設や障害者職業センター等)に籍を置いておくと、障害者施設の職員が職探しのサポートをして下さったり、面接同伴や市区町村によっては奨励金つきの職場実習があったり、実習・試採用・本採用問わずジョブコーチという就労支援制度が利用できたりします。もしよかったら後ほど詳しく説明します。
    • good
    • 0

私も質問主さんと同じ27歳で軽度の知的障害を持っています。

しかし、私も質問主さんと同じで障害者手帳(愛の手帳)を持っておらず、判定書が唯一障害を現す証拠としてあるだけです。私は手帳をとってもいいと思っていますが両親に反対されています。どこかの障害者施設に行っていて、お世話になった施設の職員の人達がジョブコーチという障害者の就労を支援して下さっていれば会社で困った事を真剣に聞いてくれるはずです。まだどこかの障害者施設に行った事がなければ、お近くの市区町村の役所の福祉課に行くべきだと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
障害者手帳を持っていなくても大丈夫なのですか?
福祉課で仕事の紹介をしてくれるのですか?

補足日時:2007/12/04 11:09
    • good
    • 0

社会福祉事務所に相談に行って見たらどうでしょうか。

障害者が仕事を失って困っているときに一番相談できる公的機関だから、日ごろからお世話になるようにといわれていますが、行って見て相談してみるとどうでしょうか。

この回答への補足

障害者手帳を持っていなくても大丈夫なのですか?

補足日時:2007/12/04 11:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!