dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月より第1級の身体障害者を雇い入れました。
その後、助成金制度があることを知ったのですが、何か対象となる助成金はあるのでしょうか?
ハローワークのホームページで調べたところ、「特定求職者雇用開発助成金」という助成制度があるようなのですが、その条件で「無料・有料職業紹介事業者の紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れ、」とありましたが、紹介で採用した訳ではなく、仕事がなく暇をしているとのことだったので、「9月からうちで働きなー」という感じで採用しました。
もう少し下調べ等していれば問題ない話だったのですが。
ちなみにうちの会社は社員3人の小さな個人商店です。
また雇用保険には加入しています。
お手数ですがアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

「特定求職者雇用開発助成金」制度は、広く大勢の障害者の方に雇用の機会を与えるために、公共職業安定所の紹介に限られています。



#1さんの回答の方法も有りますが、この場合、一旦辞めてから3年経過しないと、再度雇用しても該当しないのです。

この制度の適用には、会計検査員の検査があり、会計帳簿など、いろいろな資料をチェックしますから、資料からその方を雇用していたという事実が分かると、不正受給となってしまいます。
    • good
    • 0

おっしゃる通り公共職業安定所の紹介で雇用されなければ


助成の対象となりませんね。

国の助成制度は公共職業安定所の紹介が基本です。

従業員の方に一度辞めていただいて
求人票を出してから紹介・面接・就職の手順で
行ってはどうでしょうか。

その前に公共職業安定所に相談されるのも良いかと思います。

参考URL:http://www.crosstalk.or.jp/database/jitan/03/04. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!