プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

甥が私立の法学部に通っているのですが、大学の教職課程では、社会の先生しか取れないようです。教職課程を履修していますが、本人は英語の先生になりたがっているようです。通信制大学などで併用して取ることは可能でしょうか?いまのところ社会以外の科目(心理学など)は履修しているようです。通信の場合、どこがお勧めでしょうか?どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

>法学部で英語の教員をとるために通信大学と併用?


学籍のある正科生ではなく、科目等履修生となり、他の大学で必要単位を修得することによって可能な場合があります。

現在の法学部において、中学社会と高校公民(地歴でも可)の1種免許状を取得し、
なおかつ他の大学の科目等履修生になり免許法第6条別表第4を利用して、中高(英語)の免許状を28単位で取得することは可能ある場合があります。
しかし、他の大学に在学しながらの科目等履修生を認めている通信制の大学で英語の免許状が取れるところはちょっと調べたところ無いようです。(他の教科の免許なら可能な大学はあるので、その判断は大学次第のようです)
よって、卒業時に英語の免許状を通信制の大学を利用して取ることは不可能だと思います。

逆に通学生の大学なら探せば、他の大学の本科生であっても、科目等履修生で単位を修得できる大学はある可能性はあります。

あとは、NO.1の回答者様も答えているように卒業後に必要な単位を科目等履修生となって修得して免許状を取ることになります。この場合もできれば社会、公民の免許状を既に取得済であると少ない単位で免許が取れますので現在の大学において社会、公民の免許は取っておいたほうが良いです。取れなくとも最悪教育実習だけは済ましておいて下さい。

他の方法は、現在の大学の文学部や、単位の交換できるよう協力している大学がある場合、そこの単位を修得して英語の免許状を取るのに必要な単位を満たすことが出来る場合があります。
    • good
    • 0

質問拝見しました。


>通信制大学などで併用して
は残念ながらできません。二重学籍になってしますので
また、通信制は正課生といって一年時から入学しなければ教員免許単位が取れないところもあります。
ですが、日本大学などのところは大学卒業後に一年ほどで教員単位のみ修得が可能です。私も一般的な四年生大学卒業後こちらで単位修得させていただきましたので。
この程度の事しか分かりませんが参考になっていればうれしいです♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!