
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目になりました。
何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。これは、若い人たちが多く使う表現ですが、チャットやメールなど砕けた言い回しと考えていいものです。
しかし、これは、多くのチャット表現のように、what's up?をWuzup?と言うように書くのと同じで「砕けたときの発音に基づいて」書かれたつづりなのですね。 つまり、このような表現は実はcuz=becauseではないと言う事なのですね。
意味合いとしては同じだけど「砕けていると言うことを出したい」と言うフィーリングがあるときに使う表現なわけです。 becauseと書いてはそのフィーリングを出すことが出来ませんね。
日本語の書く表現方法としても発音を基にした表現がありますよね。 「ったく!」「おはよ~っす」と言う表現と同じ表現の仕方をしていると言ってもいいと思います。
略しているのではなく発音どおり、と言うことに気がついてくださいね。 becauseを砕けたときにいう表現ではBEをほとんど発音していません。 いったん「ためて」causeと言う発音の仕方から、'causeと書くようになり、それから、'coz, coz,'cuz, cuzと言うような表現方法が使われるようになったのです。
'が発音されていないと言う意味で使われているのは実はこの表現のように比較的最近のことではないのですね。
I'm, I've, He's,you'reと言うのは中学でも習いますね。 aの発音やhaの発音がされなくなったのでそれを表現するために'を使うことにしたわけです。
この砕けたと言うフィーリングがいまだに残っており、ビジネスではI'mなどの表現を良しとしていないわけです。 I amと書く事になっているわけです。
you'reなどはcuzと同じようにU Rとして、yourをurしまうのも同じ感覚なわけです。
しゃべる表現方法のほうが普通先ですので、そのしゃべり方を書いて表現したいときにはこうするしかないわけです。
参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
せっかくなので全詞を訳してみました。歌詞は下のようになります。
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID …
わりと優しい単語が多いので、なんとな~く、何を唄っているのはわかったのですが、その中で、もうひとつ「thst」と言うのもありました(18行目になります)。
曲を聴いた感じだと「I wanted to」と繋がって発音は確認できませんでした。下の二行に倣った感じかな、と思うのですが、コレは、どのような意味、また発音になるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
Gです。
>わりと優しい単語が多いので、なんとな~く、何を唄っているのはわかったのですが、その中で、もうひとつ「thst」と言うのもありました(18行目になります)。
曲を聴いた感じだと「I wanted to」と繋がって発音は確認できませんでした。下の二行に倣った感じかな、と思うのですが、コレは、どのような意味、また発音になるのでしょうか。
これはthatの誤植です。 that Iがつながってしまうので,ザッアイかザライと聞こえてしまうかもしれませんね。
誤植ですか!!お恥ずかしい。。。普通に「that」で良いのですね。
昔は「私は日本人だから英語は必要ない!」と偏屈になっていましたが、音楽を通して興味を持つようになりました。英語は硬いイメージがありましたが、このような表現もあるんだなぁ、と今回のことで実際に外の言葉に生で触れたいとまで思えるようになりました。
このアーティストの英詞は他にもたくさんあるので、調べていこうと思います。もしまたこのカテゴリーでお世話になることがありましたら、宜しくお願いします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
'cause, 'cos, cos, 'cuz, cuz = because の口語における略形
いろいろなバリエーションがありますから覚えておかれたらと思います。
歌詞の場合はリズムも重要な条件です。音節(音符)に余裕があれば省略しません。この行でも cuz と because が両方使われていますね。
意味は#2で示されているとおりです。
この使用法はわりと普通なのでしょうか。この曲を作った人は日本人ですが、生の英語と触れてきた人です。英語はさっぱりの私からしたら、やはりそう言う方ならではなのかなぁ、と感じました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 補語になる形容詞節 2 2022/11/04 08:28
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 目的語のthat節 1 2023/03/27 22:52
- その他(言語学・言語) 香港映画「喜歡妳是妳」のタイトルの訳について 1 2023/03/09 19:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- 英語 動詞 dare について。 英文法の本に以下の文がありました。 Don’t dare me. (俺を 2 2023/02/10 21:21
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 "whether SV that SVO or not"のnotが何を否定するのかの確認について 1 2023/06/01 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~していく」と「~してゆく...
-
よく耳にする『ヵ年』について
-
じゅうなな?じゅうしち?言い...
-
「えみ」「りえ」「やすこ」と...
-
AUXはなんと読むのでしょうか?
-
ASCとDESCの読み方
-
比率 英語
-
「ひいては」と「しいては」の...
-
「30余人」はどうお読みするん...
-
『を』って何て説明します?
-
wut の意味は?
-
係助詞「やは」「かは」の発音...
-
すみません・すいません
-
correlationの読みを教えてくだ...
-
ロシア語の発音について ロシア...
-
B to BをB2Bと書きますが何...
-
ガブリアス(ポケモン)の英語名...
-
Nice to meet youを発音する時...
-
pros and cons
-
「Good luck. Morituri te salu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~していく」と「~してゆく...
-
よく耳にする『ヵ年』について
-
AUXはなんと読むのでしょうか?
-
じゅうなな?じゅうしち?言い...
-
ASCとDESCの読み方
-
ガブリアス(ポケモン)の英語名...
-
本当にお恥ずかしいのですが、 ...
-
「30余人」はどうお読みするん...
-
wut の意味は?
-
Web(ウエブorウェブ)をウエッ...
-
I got it. と I've got it.につ...
-
「Good luck. Morituri te salu...
-
比率 英語
-
逢魔が時、の発音イントネーシ...
-
bossの所有格は boss's それと...
-
「ひいては」と「しいては」の...
-
発音を教えてください
-
「えみ」「りえ」「やすこ」と...
-
usesの読み方
-
pros and cons
おすすめ情報