
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
質問されてからだいぶ期間が経過して、お子さんも立派に成長されていることと思いますが、、、
たまたま同じ疑問を感じ、検索していたところこのサイトへ行き着きました。
そして「青い食べ物 画像」で検索したところ、「青いきのこ」が出てきました。
ただこの青いきのこ、まだ誰も食べたことがないので、毒があるのかないのかもわからないそうです。
なぜ自然界に青い食べ物がないのか、不思議ですね。

No.11
- 回答日時:
NO.10の補足です。
ブルーシュリンプと言う種類もいるみたいですが、イタリア料理、フランス料理の食材のオマール(捕獲する国よって、イセエビ、ウミザリガニ等、名称が変わるようです)です。オマールの写真が見つからないので、とりあえず下記参照で、青いエビです。例に挙げたオマールの外観は、これとほぼ同型です。参考URL:http://www.umi-net.toba.mie.jp/aquarium/kani.html
No.10
- 回答日時:
的外れでしたらすいません。
「オマール・海老(アメリカ・ウミザリガニ)」の体色(外殻の色)はキレイなブルーです。大型食材店で売っています。肉は白っぽいですが…。
No.9
- 回答日時:
昔はやったモノでエディブルフラワーをご存じですか?
チコリ ラベンダー ポリジ スミレ などが青い色です。また食用になりますがいかがでしょうか?
また 少し紫に近くなりますがこれから出回るアケビなどもいかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
ハーブティはダメでしょうか…??(あ、材料じゃないかも)
『ブルーマロウ』だったと思うのですが、お茶っ葉はともかく
液体がホントに青いんです!というか、うすい水色なんですが、
緑系ではないので書きました。
これにレモンを入れると何がしかの反応を起こして
ピンク色にさっと変わるのです。
ハーブだとくせもあるし、お子さんが好むかどうかは別ですが、
実験みたいで面白いかもしれません。
No.6
- 回答日時:
私も以前に、クレパスの色を野菜や果物で紹介しようと
したときに、同じ問題にぶつかりました。
赤・・・・りんご
橙・・・・みかん
黄・・・・バナナ
茶・・・・栗
緑・・・・ピーマン
紫・・・・ぶどう
青・・・・???
困った、、、えーと、えーと、
空豆!!とやった覚えがありあります。
あっ、答えでもないのに、割り込んじゃって、すみません^^;
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
確かに息子さんのおっしゃるとおり・・・無いですね。
魚はどうですか?
沖縄(だったかな?)の寿司屋では熱帯魚のような鮮やかな青や赤や黄色の魚を寿司ネタにしてるのをTVで見た覚えがあります。
ただ、寿司なんで、ご飯に乗ってるのは皮をはいだあとの白身だったりしますけど。
しかし・・・青い食べ物は食欲湧きませんよねー。
No.3
- 回答日時:
沖縄では「アオブダイ」を食べます。
調べたら、本州側のものには毒があるのだそうで…
沖縄のは無毒です。
参考URL:http://www.churashima.net/shima/tarama/e_20010528/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
5
沖縄から見た本土
-
6
沖縄旅行!車がないときつい?!
-
7
結婚・出産・死亡の時は新聞に...
-
8
車で沖縄に行くには・・・
-
9
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
10
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
11
沖縄でアメリカの日用品が買え...
-
12
沖縄をレンタカーで。しかし初...
-
13
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
14
自転車を、東京から沖縄に送る...
-
15
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
16
沖縄のケンタッキー食べ放題は...
-
17
小さい「ゎ」は何のために
-
18
船便について
-
19
3月は沖縄と北海道どちらがお勧め
-
20
沖縄本島一周の距離
おすすめ情報