dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

51歳男性です。1年前に作った遠近両用メガネ(加入度2.25)でここ1-2ヶ月特に文字を書く際、左眼の手元がぼやけるようになりました(左:近視-1.75、乱視-0.5 軸90度、右:近視-0.75)。

実は文字を書く際に左へ顔を傾けてかなり顔を寄せる癖があるためと思いますが、眼を意識して離して文字を書いているとなかなかストレスを感じます。

眼鏡屋さんで相談すると、年令からみて加入度は妥当かやや強いぐらいで、今より強くしても視野が狭くなり、歪みが増える割に近点はわずかに変化するだけであまり勧められないとの事でした(テストレンズで加入度1ランク増加程度ではあまりかわらない気もしました)。

ご経験のある方、またはこの方面に詳しい方のご意見を宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

アドバイス:



斜視の場合は片方遮蔽して開いている方の目が、
累進帯を通っていれば宜しい。

交互にこの事を行って調整します。

遮蔽しないで合せてしまうと、両眼視した時に
不都合が起こります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。片眼ずつ合わせるというご意見、大変参考になります。

お礼日時:2007/12/19 08:23

大学病院の眼科医です。



加入度数よりも遠用度数が正確に矯正されていなければなりません。
遠近両用は各部分が狭いので、斜位の矯正でプリズムレンズが必要な場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遠用度数が重要とのご指摘有り難うございます。遠方は普通の視力表では両眼1.0でした(眼科でも測定しました)。私は視力の左右差がありながら、若い頃はメガネで矯正していなかったので斜視があります。よく見えるポイントを視線が通っていない気がします。

お礼日時:2007/12/18 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!