アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レポートを書いていたら、日本語の使い方で不安な点が出てきたので質問させてください。
参考にしている資料でit is no wonder …となっているところを訳そう試みたところ、「なんら不思議ありません」という言葉に違和感を感じました。


なんら不思議ありません
なんら不思議ではありません
なんら不思議ではないでしょう


これらは全て正しい日本語でしょうか?間違っていたらご指摘いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

なんら不思議ありません   ×


なんら不思議ではありません ○
なんら不思議ではないでしょう△


一般的に、「なんら不思議ではありません」が使われます。
    • good
    • 0

最初の例は


「なんら不思議はありません」
と、すればオッケーです。この場合の「不思議」は名詞、後の2例は形容動詞「不思議だ」の連用形です ( ^^
    • good
    • 0

「なんら不思議ありません」


でおかしくありません。
    • good
    • 0

「ではありません」は、「不思議だと思う人がいる」という前提のもとに、その考えを否定する、という意味で使います。


同様に「私は食べない」は、ほかに食べる人がいることを暗示しています。
このように「は」は、ふつうに主格を表す場合と、強調する場合があります。「彼は頭がいい」は、単純表現の場合と、ほかの人は頭が悪いことを暗示する場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!