dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の娘の事です。3週間前くらいから鼻水と咳が出始めました。それから鼻水は止まりましたが、咳が治りません。激しい訳ではないのですが、朝、昼、晩、就寝中とでます。寝てる時に一度出ると30~40分止まらない事があり、それが夜中に何度かあります。気管支が弱く今までも咳の風邪はよく引くのですが、ここまで長引いた事はありません。まだ1度も病院へ行ってないのですが、咳の風邪ではよくある事なのでしょうか?しばらくすれば治るのでしょうか?それとも咳が長引く他の病気があるのでしょうか?
考えられる事、アドバイスお願いします。m(._.*)m

A 回答 (2件)

我が家にも同じ年の子供がいます。

なので人事とは思えずに回答させていただきました。
うちの子も1ヶ月前くらいから風邪を引いて鼻水と咳が出ました。薬を処方してもらったのですが、よくならずにクループになりました。(気管支が弱いので。)クループの治療をしましたが、それでも咳が続いた時に先生から言われたのが、咳喘息じゃないかと言うことでした。
喘息の手前らしく、胸のゼーゼー音はなくきれいなのに、喘息のように苦しい咳が続くものだと言われました。
質問者様のお子さんと同じで、寝入りばなは明け方になると特に咳き込み睡眠不足になるほどでした。
それが気管支喘息の薬を使うようになって、あったのか怖いくらいにピタッと止まりました。おかげで元気も出て今では咳が懐かしいくらいに毎日幼稚園に通っています。
同じ病気とは限りませんが、是非一度小児科に行かれて今までの様子を話されて見合った薬を処方してもらうことをおすすめします。年末年始の休診もあると思うので。
咳き込む⇒眠れない⇒体力が落ちる⇒咳き込む と言う悪循環になっているのかもしれませんね。
一日も早い回復をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日も病院へ行かず様子を見てしまったらひどくなってしまったので、明日病院へ連れて行こうと思います。
咳喘息ですか。初めて聞きました。ウチも気管支が弱く風邪を引くとかなりの確立で気管支炎になります。幼稚園の劇発表会の練習があってなかなか病院へいけず娘には可愛そうな事をしました。ちゃんと病院へ行かないとダメですね。反省です。明日は朝一で行きます。とても参考になりました。ありがとうございました。m(._.*)m

お礼日時:2007/12/20 22:00

aimama0101さん、こんばんは。


お子さんの咳が長引くのは心配ですね。お子さんのしんどそうな咳を聞くと親御さんの心も休まりませんよね。

私の子供が3歳の時に、風邪の後咳だけがしつこく残り(1ヵ月位)病院を色々変えて、診て貰いました。3軒の病院で、胸の音はきれいなので大丈夫とばかり言われ、でも夜には本当に可哀想な位の咳をして、やはり納得がいかず、最後に行った総合病院で、「マイコプラズマ肺炎になっています。即入院して下さい。」と言われ、ほんとに驚きましたし、他の病院への怒りで一杯になりました。あんなに長い間咳をしていたのに、入院して点滴治療を初めたら、2日後には全く咳をしなくなり、5日で退院できました。いちがいにうちの子供と同じとは思いませんが、一度大きな病院で診てもらってはいかがですか?

うちの子はその時の肺炎をきっかけに、その後半年毎に風邪をひく度に肺炎にかかり、5歳までの間に4回、肺炎で入院しました。気管支の弱い子は一度肺炎にかかると、くせになってしまうと言われ、初めに肺炎にさせてしまった事をすごく悔やんでいます。

参考になるかわかりませんが、早めに病院へ連れて行かれた方がいいような気がします。早くよくなられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日も病院へ行かず様子を見てしまったらひどくなってしまったので、明日病院へ連れて行こうと思います。
マイコプラズマ肺炎で即入院ですか。かわいそうでしたね。いつか治るだろうと思いながら過ごして来ましたが、入院を必要とする病気になってる事もあるんですね。娘が気管支が弱い事を知っておきながら、幼稚園の行事が済んでから・・・なんて思って連れて行かなかったので反省してます。明日の朝一で病院へ連れて行きます、とても参考になりました。ありがとうございました。m(._.*)m

お礼日時:2007/12/20 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!