プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

「餅投げ」についてレポートを作成しようと思っています。
「餅」についての図書は沢山あるようですが、「餅投げ」について詳しく
書かれている本などに巡りあえません。

どなたか、そのような本をご存知な方はいらっしゃいませんか?
または‘知識‘(歴史/地方例)でもOKです。
お願いします。。。

A 回答 (4件)

知識、ですがいいですか?



 千葉県房総地方では、
家を新築したときに「建前」といって、お餅・ラーメン・リボンをつけた五円玉・お菓子などをなげます。
 正月2日の朝には、港に漁船を止め、港の人々にむかって
お餅・ラーメン・みかん・リボン付き5円玉を投げます。

どちらも、地域住民は「もち投げ」と呼んでいて、とくに報せたわけでもないのに口コミで話がひろがり、(「どこそこは今日もち投げらしい」と広まる。なぜか確実)かなりの人がやってきて、ものすごい状況になります。
普段は腰がまがっていてヨロヨロしているお年寄りが、子供を突き飛ばして餅をひろう、なんてザラにあります。

 こんな知識ですが、お役にたてば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、家を建てた時など御祝い事の時にはしますよね。

ラーメン・・とは、インスタントのものですよね。
私の地方(愛知県名古屋市の東方)では餅しか投げません。
昔から餅 以外物も投げているのでしょうか??
突っ込んでしまって申し訳無いです。

お礼日時:2002/09/19 22:48

わたしの知ってる「餅投げ」は、建築儀礼の中に含まれます。

(埼玉県)
#2の方と同様、餅以外も投げてました。お菓子、お金、ラーメン、など。

呼び名はだいたい以下の3つ。

◆上棟式(じょうとうしき)
◆棟上式(むねあげしき)
◆建前(たてまえ)

それに関する本は以下のような本だと思います。

儀式と祭典/鹿島出版会/鹿島出版会/1983.5 
建築工事の祭式/「建築工事の祭式」編…/学芸出版社/2001.12 
建築式典の実際/若林嘉津雄/学芸出版社/1982.12 
建築の儀式と祭典/鹿島出版会/鹿島出版会/1986.7 
建築の儀式と地相・家相/松嶋重雄/理工学社/2001.7 
地鎮祭と上棟式/都市文化社編集部/都市文化社/1993.8 
実用建築儀式集成/青山社編集部/青山社/1998.7 
上棟式のしおり/日本住宅新聞/日本住宅建築研究社/〔1978〕 
すぐに役立つ建築の儀式と祭典/黒河内悠/鹿島出版会/1998.9 


また、風俗(民俗)として捉えれば、図書館での分類が「385」の冠婚葬祭関連、「384」の家庭生活の習俗本のあたりに記述があるのではないかと思います。古い本のほうがいいかもしれません。
とりあえず、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、図書館へ調べに行こうと思います。

お礼日時:2002/09/20 18:23

「餅まき」で検索すると、結構いろんな情報出てきそうですよ。

検索してみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今までネット上でも‘餅投げ‘でしか検索してこなかったので、
別の語彙でも探してみようと思います。

お礼日時:2002/09/20 18:27

再度です(^^;)



えーっと、ラーメンですが、袋入りのインスタントラーメンです。(鍋で作るヤツです)
 私が子供の頃(今から25年くらい前)にはすでに、「餅・ラーメン・お金」はかならず投げられてましたね~
 一時は、スナック菓子もなげられてましたが、中身がボロボロになるので不評だったのか、最近ないみたいです。
 いつから「ラーメン」が加わったのかは謎です。ごめんなさい。
たぶん、「ラーメン」が一般家庭に浸透したあたりからじゃないかとは思いますが・・
 ちなみに、ウチの実家で建前をしたときは、大工さんの指示で「何を投げるか」が決まっていたようです。

正月2日の船からのもち投げは、たしか「船祝い」とかいう名前だったと思います。
 こちらでは、ミカンをなげますが、たぶん安いのに量がいっぱいはいっているし、当たっても痛くないからじゃないかな?と思います。
(りんごとかだと死者が出そうだし・・)
 ミカンは、現在50代の母が子供のころから投げていたと思う、とのことです。

 なんだか曖昧なことばかりですみません。
レポートがんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ラーメン・・・かなり気になっていたので、
謎が解けてよかったです。

お礼日時:2002/09/23 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!