dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

癌の固有筋層浸潤の壁深達度は、mpと表現している教科書とpmと表現している教科書があるのですが、なにか使い分けはあるのでしょうか?
ご教授の方は、ぜひお教え願います。

A 回答 (2件)

古い取扱い規約では pm となっていましたが、改訂されて mp となりました。


pm と記載しているのは古い文献だと判断できます。

ちなみに、固有筋層浸潤の肉眼診断は MP、組織診団が mp ですね。誤植ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
疑問がスッキリしました!

お礼日時:2007/12/30 17:15

固有筋層ですので、病理学的分類ではpMとなります。


したがって、誤植ではないでしょうか?

この回答への補足

例えば、Googleで『固有筋層 mp』でググってみると、結構多くの文献で、固有筋層への浸潤をmpと記載しているようです。
私の持っている本でも、mpと書かれているものから、pmと書かれているものまで、いろいろあります。
普通に考えれば、固有筋層は、propria muscularisなので、pmになりそうですが、mpと記載されている本のほうが、私見ですが多いような気がします。

補足日時:2007/12/29 21:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!