
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
7/17の外国語のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。ご質問1:
<古語の「おはれ・あわれ」は「しみじみと感傷的な気持ち」の意味なので「悲しい・哀しい」とは違うし。>
1.「あはれ」にも「悲しい」の意味はありますよ。
例:
「よろしき事にだに、かかる別れの悲しからぬはなきわざなるを、あはれに(悲しく)いうかひなし」(源氏物語・桐壺)
2.用言化した「あはれがる」にも「悲しく思う」の用法はあります。
例:
「(天皇はかぐや姫の手紙を)ひろげてご覧じて、いといたくあはらせ給ひて(悲しく思し召して)、ものも聞こし召さず」(竹取物語)
ご質問2:
<古語で「悲しい・哀しい」の意味の言葉は何なのでしょうか?>
上記の「あはれ」のほかに下記のような形容詞もあります。
1.つらし:
意味は「心に苦痛を感じる」「悲しい」
例:
「契りけむ心ぞつらき七夕の年にひとたび逢ふは逢ふかは」(古今・秋上)
2.嘆かし(なげかし):
意味は「嘆かわしい」「悲しい」
例:
「嘆かしうおぼしわたる」(源氏物語・桐壺)
3.痛む:
意味は「強く悲しむ」「心痛する」
例:
「億計王痛み嘆きて」(顕宗紀・傍訓)
4.心憂し:
意味は「悲しい」「なさけない」「つらい」「苦しい」
例:
「わが容貌の醜くあさましきことを、あまりに心憂く覚えて」(徒然草・134)
5.心悲し:
意味は「心に悲しいと思う」「うら悲しい」
例:
「心悲しく夢に見えつる」(万葉集15・3639)
6.その他、心ぐし、心ぐみなども「つらい」「悲しい」の意味があります。
などなど、探せばいろいろあります。
以上ご参考までに。
早速の回答ありがとうございます。
「つらし」がありましたね。
この「つらい」は悲しいの関西方言だと思っていました。
他にも「嘆く」、「心痛い」、「憂う」、「心苦しい」など
確かに現在でも使われています。
納得できました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 奥山に 紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき 2 2023/07/05 11:05
- その他(ニュース・社会制度・災害) コレは田舎の実家の古い蔵から 発見した掛軸に記された古文ですが・・ 言ノ葉は 月のしずくの恋文 哀し 1 2022/08/11 14:31
- その他(映画) 物語や映画やアニメとか、日本の人って、どちらかと言うと悲しい結末の方が好きな気がしませんか? 7 2023/04/11 13:35
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。 これは「欲しい」という意味ではなく、「思う」を意味する語です 4 2022/09/02 14:56
- その他(言語学・言語) 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル」の劇中劇オペラ「The Songstress Ari 1 2022/12/20 12:20
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 日本語 時間的な意味の、もう少しで そろそろ など、古語では何と言いますか? 2 2022/09/11 08:16
- 政治 懲罰委員会が「ガーシー議員に屈辱を与えるために指定文書を読み上げさせる」これってただのパワハラじゃ 8 2023/02/27 07:32
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
不等号の使い方について
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
次の土曜日とは 今週か?
-
「附」と「付」の違いについて
-
読み方
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
日本語の意味
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
方と法、、、
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
「感触を感じる」って日本語的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報