dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引継ぎがないというのは聞いていたし覚悟のうえで
長期契約の派遣就業して1ケ月半。実際に仕事をしてみると
女性の正社員はいなくて聞ける人が同じフロアにいない。
確認はすべて電話で別の支店の人に聞きながらの作業です。
メインは営業サポートのはずなのに別の部署の補助的な仕事で日々
追われています。しかも、その担当者と私の直属の上司は
就業翌日に辞令で移動。もう、まったくの手探り状態で
自分のやっていることが正しいのかどうか判断してくれる人も
いないし、精神的に参ってしまいました。1月末の契約で
更新の確認時期なので辞めたいのですが、私のやってる仕事も
ウル覚えだし、辞められると困る雰囲気があって困惑状態です。
でも、辞めたい!アドバイスお願いします!

A 回答 (4件)

契約期間が1月末であれば「更新しない」と言えば済む話と思います。


引き継ぎもなかったのですから、次の人にも無しで良いでしょうし・・・
派遣会社には早めに現状を話し、更新しない旨は伝えましょう。
その際に「仕事内容が違う」ということも添えたほうがいいと思います。

こちらでもよく「長期で受けた仕事」ということで気にされている相談を
見かけますが、あくまでも「長期」は口頭で言われた期間であって、
実際の書類上の契約期間さえ守れば、派遣会社は引きとめるでしょうけど
堂々と辞める権利があります。
また、今回の場合は仕事内容が説明と違っていたと思われますので
「更新しない」理由になると思います。
    • good
    • 0

このような質問を拝見する度に不思議に思うのですが、契約期間と更新というものを理解して就業されているのでしょうか?



1月末が契約期間であれば更新して続けるかどうかは、双方の合意です。質問者様が更新意思がないという事であればそこで契約期間満了で終了です。

>辞められると困る雰囲気があって困惑状態です。

関係ありません、仕事の期間は契約期間に基づくものです。派遣先から企業の事情で更新されない場合もあるのですから。
    • good
    • 0

契約終了時の何日前に言えばいいのかな?契約書を見てください

    • good
    • 0

派遣元会社の営業の人には相談をされてますか?


まずはそこからだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!