
辞書でeasyは「形容詞:楽な;やさしい;たやすい、副詞:楽に,容易に,たやすく」
easilyは「副詞:容易に,楽に,やすやすと」とありました。
どちらも副詞と考えると下記の2つは同じ意味になりますよね?
I found the book easily.
I found the book easy.
なぜ↓の回答のようにeasyは形容詞と考えるのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1267636.html

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
意味は違いますよ。
上の文は「私はその本を容易に見つけた。」で、下の文は「私はその本を易しいと思った。」です。あと、形容詞と副詞の観念は英語と日本語とではズレがあるので、
日本語の文法を復習してください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3530421.html
ありがとうございます。
もちろん意味が違うことはわかっているのですが、どうしてeasyは
副詞としても使えると辞書にあるのに....?と疑問に思ったので。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<辞書でeasyは「形容詞:楽な;やさしい;たやすい、副詞:楽に,容易に,たやすく」>
1.副詞のeasyは口語体のみの使用で、間投詞的に使われることが多いようです。
例:
Easy!「気をつけて」「心配無用」
Stand easy!「休め!」
At ease!「同上」
Take it easy!「じゃあね!」(米口語)
2.今では、英語でも米語でもeasyを副詞的に文章で使うことはほとんどありません。口語体(話し言葉)でその用法が残る程度です。
ご質問2:
<どちらも副詞と考えると下記の2つは同じ意味になりますよね?>
同じ意味に取る人はいないでしょう。理由は以下の通りです。
1.findはSVO、SVOCの両方の構文をとることのできる他動詞です。
2.SVOCの場合はCは名詞か形容詞がきますから、easyとあれば素直に形容詞ととり、副詞の意味にわざわざとりません。
副詞の場合は、慣用でeasilyを使うのが一般化されているからです。
3.また、副詞で使われるeasyは動詞が自動詞の場合が多く、他動詞で使われる例はほとんどありません(take thing easyは例外)。
従って、他動詞findの目的語the bookの後に、副詞を用いて動詞を修飾したい場合は、easilyと明らかに副詞とわかる形を使うのが普通です。
以上ご参考までに。
ありがとうございました。
easilyと明らかに副詞とわかる形を使うということですね。
easyを副詞的に文章で使うことはほとんどないということを辞書にも
書いておいてほしいなぁなんて思ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
形容詞と副詞の境目が微妙であることは下の質問を参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1843183.html
easy については,特にくだけた表現で「容易に」という副詞になることがあるようですが,
go easy「気楽にする」
Easy come, easy go.「悪銭身につかず」
Easier said than done.「言うは易し,行うは難し」
のように,決まった表現で用いられる以外は,
副詞としては easily を用いる方が一般的です。
Take it easy. という表現も,
SVOC として考えている人が多いかもしれませんが,
easy は副詞と考えられます。
これも決まった表現です。
I found the book easy.
の easy を副詞ととることが全く不可能だとは言いませんが,
一般的ではないでしょう。
ありがとうございます。
副詞としては easily を用いる方が一般的だからということですね。
easyについて辞書には何も書いてなかったのですがそういう時はいったいどう
判断すればよいのでしょうか?
同じ意味で形容詞:副詞として使える単語と副詞としてのみ使える単語が
ある場合は一般的に形容詞:副詞として使える単語の方は形容詞として
使うと考えれば良いのでしょうか?
....難しいです(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 CHSL, a minimally invasive sinus lift surgery is v 2 2023/01/16 11:55
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書の表記がわかりません alone 1 2022/12/05 05:32
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
At the time we speak of the b...
-
moreの位置について
-
中一です。 Here, many people ...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
more than a few people の意味...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
fair(副詞)とfairly(副詞)の違...
-
例文解説お願いします
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
not は何故副詞なのでしょうか...
-
The leaves turn red.
-
付加語とは?
-
英語について少し教えてください。
-
Where are you from? が正し...
-
「え~ず」
-
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
-
英語 because 節 名詞節?
-
補語に副詞句?
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
soについて教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
分量を表す副詞について
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
英語について少し教えてください。
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
「すぐに」の「に」
-
「え~ず」
-
不定詞と副詞
-
how + 形容詞 + S+V の...
-
anywhereとwhereverの違いについて
-
a little moreはもう少しという...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
-
in my life, of my lifeについて
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
situationとwhereについて
おすすめ情報