電子書籍の厳選無料作品が豊富!

任意継続から国保切り替えについて教えてください。
昨年9月で会社をやめ、健康保険を任意継続にしています。ある知人から新年になれば収入がないから最低額で国保に切り替えたらといわれました。現在、70歳の母と年金で暮らしており母は国保に加入しています。70歳を超えているからか通常よりは安い?様な気がします。国保は世帯で計算(?)されるとのことなんですが国保に切り替えた方が安くなるんでしょうか。任意にするときに国保金額を調べると少しだけ任意が安かったのでその時はそちらにしました。切り替える場合、今、母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか。収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか。国保最低額とはいくらなんでしょうか。一番安い方法を知りたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> 最低額で国保は実現不可とのことなのでやはり4月に国保への切り替えが一番安くなるということですね。


 「最低額で国保は実現不可」とのことと「4月に国保への切り替えが一番安くなる」ということは、「状況と結論」という関係ではなく、「無関係」という関係だと思います。
 なぜなら、「国民健康保険でも最低額の保険料でなくても、任意継続保険料より安い」可能性があるからです。

 4月に「平成20年度分国民健康保険料」が確定しているかというと、まだ未確定だと思います。4月に保険料比較することも不可能です。

 6月中旬以降になると「平成20年度分国民健康保険料率」が確定しているので、任意継続保険と国民健康保険との保険料比較が可能になります。

 任意継続保険から国民健康保険に切り替えタイミングとして、平成20年4月、平成20年7月、平成20年9月が考えられます。
 任意継続保険から国民健康保険への切り替えはいつでもできますが、その逆はできません。だから、4月はないと思います(6月になって「高くなった」と思っても戻れないからです)。
 7月になって保険料が確定した段階で、安ければ切り替えればいいし、安くなければ「任意継続保険満了」の9月まで待てばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見るのが遅くなり、御礼が遅くすみません。
4月には新たな保険料率がわかるものと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/13 21:25

> 任意継続保険の金額は2年間変わらないんでしょうか。


 任意継続保険の保険料は、任意継続保健加入時に固定され、最後まで変わりません。

> たとえばどういう年金でしょうか?
 非課税年金(○○遺族年金、障害基礎年金など)です。給付額が少ないので「源泉徴収されない年金」という意味ではありません。

 あなたが任意継続保険ではお母さまが国民健康保険ということは、お母さまに何らかの収入があり「健康保険」上、あなたの被扶養者になれなかったと察します。
 そうならば、住民登録上はお母さまと同一世帯の場合、「収入がないから最低額で国保」は実現不可だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる質問への回答、ありがとうございました。
最低額で国保は実現不可とのことなのでやはり4月に国保への切り替えが一番安くなるということですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/01/07 16:01

 元健康保険組合で資格・保険料を担当していました。



> 新年になれば収入がないから最低額で国保
 国民健康保険料の計算は、保険料を計算する年度(たとえば平成19年度)の前年次(平成18年中)の所得などで計算することになっています。
 平成20年1月に任意継続保険をやめて、国民健康保険に加入すると「平成19年度」の保険料が賦課されることになり、計算根拠となる所得は「平成18年中」となります。
 また、平成20年4月~平成21年3月の保険料は「平成19年中」の所得を根拠にするため、平成19年9月までお勤めであったということなので「収入がなかった」とはみなされません。

> 国保は世帯で計算(?)されるとのこと
 国民健康保険の保険料は、「住民登録(住民票)」の世帯単位で計算されます。「同居しているが住民登録は別世帯」の場合、別々に計算されます。

> 国保に切り替えた方が安くなるんでしょうか。
 保険料は、住民登録上はお母さまと同一世帯なのか?、平成18年中の所得、お住まいの市町村などで異なるため、判断ができません。

> 今、母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか。
 国民健康保険料の納付義務者は「世帯主」となっているので、住民登録上はお母さまと同一世帯ならば、合算されます。そうでない場合、あなた単独で計算されます。

> 収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか。
 受給されておられる年金の種類によって、保険料計算の対象になるものとならないものがあります。なので、ここでは判断できません。

> 国保最低額とはいくらなんでしょうか。
 保険料計算になる所得がない場合で計算すると、おおむね平等割額(1世帯につきいくら)+均等割額(被保険者数ひとりあたりいくら)で計算されます。この場合も、平等割額・均等割額はお住まいの市町村、年度などで異なるため、計算できません。
 この場合、保険料の軽減制度に該当すると思われるので、通常の保険料の2~7割減免される可能性があります。

> 一番安い方法を知りたいのでよろしくお願いします
 お住まいの市区町村役場で、あなたが国民健康保険に加入された場合の保険料をお問い合わせください。平成20年度保険料は、おそらく保険料率(平等割額・均等割額・所得割額の率)がまだ決まっていないため、問い合わせても計算できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
任意継続保険の金額は2年間変わらないんでしょうか。

>受給されておられる年金の種類によって、保険料計算の対象になるものとならないものがあります
とは、たとえばどういう年金でしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/07 14:38

・国民健康保険の保険料は、前年の収入・住民税から算出されますが


・昨年の退職時は2006年の収入で、今年は2007年の収入になりますから、今年の方が保険料は安くなります
・この場合の今年度は2008年の4月~2009年の3月までです
・今年の1月~3月までは、2007年度になりますから、月当たりの保険料は退職時の試算と変わりませんので、ご注意を
・手続をするなら、4月以降にしましょう
・昨年度の年収はわかっているのですから、市役所に国保の保険料がいくらになるかお問合せ下さい

>母が支払っている国保にプラスされるんでしょうか
 ・貴方の分が+されます・・保険料の納付書は世帯主宛になります
>収入が年金のみになるので金額はかわらないのでしょうか
 ・今年の収入が年金のみの意味ですね・・2009年度の保険料に反映しますから今年度は関係ありません
>国保最低額とはいくらなんでしょうか
 ・国民健康保険の保険料は、各市町村で計算方法が違いますから、最低額も違ってきますので回答不能です
 ・各市町村にお問合せいただくか、HP等により確認する事になります 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく丁寧な回答ありがとうございました。
切り替えるなら4月以降ということですね。
HPも確認済みなのですが最低額は年収がいくら以下の場合減額されるとなっているところのことでしょうか?
質問ばかりですみません。

お礼日時:2008/01/07 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!