dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在17歳ですが、記憶を辿れば中学生の頃からだったと思いますが、お尻(肛門ではない)に膿が混じった血がよく溜まります。

月1程度の感覚で張ってきて、しばらくするとそこがブヨブヨしています。
たまに2箇所膿んだり、間隔は短い場合もあります。

母親にはいつも「見た目汚いけど平気平気!」って言われて、あんまり気にせずに過ごしてきました。

ですが、恥ずかしながら今日、恐る恐る自分で写メを撮ってみました。

そしたらその場所が紫色になっていました。

確実ではないですが、毎回違う場所が膿んでいるような気がします。

僕は肥っているのですが、これはいわゆる第二種糖尿病に関係あるのでしょうか?

そして病院にいく場合は何科にいけばいいのでしょうか?

どなたかご指南ください><。

A 回答 (2件)

初めまして。


私も、18の頃から25年間ほどつきあっています。ただし、usavichさんが書かれている特別に肥っているわけではありませんから参考程度になさってください。
(1)大きくなり始めたら化膿止めを塗って(はじめは処方してもらいました)上から大きめの絆創膏を貼ります。かなり大きくなって爆発(?)しそうになったらガーゼをあててパンツが汚れないようにしてその上から大型の絆創膏で止めます。学生の頃はティッシュで代用していました。
(3)20代に3度手術をしました。一度目は、穴を開けて膿を出しました(外科)。2・3回目は切開して中のものを取り出しました(整形外科)。切り方も病院によって違いました。一度切るとそこからはなかなかできないようですが少しずれたところからまたできてきます。
(4)30代になってわかったことです。便が快調な時期(野菜やヨーグルトなどをよく食べたとき)は出てきにくいようです。体のバランス(体質など)に関係あるのではないかと思います。漢方薬店で問診してもらうと体質改善ができるかもしれません。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

糖尿病でそんな症状がでるのかは、私は医者ではないのでよくわかりませんが、書き込みを読む限りでは痔ろうのような気もしますが?肛門の近くが腫れたりして、膿がたまるんでしょうか?痛みはないんでしょうか?痛みもあるのならば痔ろうの可能性が高いと思いますが(主人が痔ろうで手術したので)確かに、痔ろうであれば色んな所が膿んだりします。でも痛みがないのであれば、違う可能性の方が高いですね。まずは、肛門のあたりにいつも出来るのであれば肛門科で診てもらった方がいいのでは?usavichさんは糖尿なのですか?それならば、通院している病院が総合病院であれば受付で、相談されたら良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!