
現在フィリピン在住の妊娠14週目の者です。
12週の検診時に卵巣が腫れてきていると言われました。
5週目で3.2CM、8週目で3.5CM、そして3.9CMと
大きくなり続けているのです。
このまま5CMを超えるようだと、卵巣の摘出手術が必要であり、
良性か悪性かは取ってみないと分からないと言われました。
その時点で、これは卵巣嚢腫かな?と自分で思い
片言の日本語ができるその医者に聞いてみましたが
反応がありませんでした。英語で何と言うのか分からなかったので
病名を確認することができず、16週目の検診まで様子を見る
ということでその場は終ったのでした。
実は妊娠の3ヶ月前に日本で産婦人科の検診を受けており、
全くの健康体であるとのお墨付きをもらっていたので
今回のことはかなりの驚きでした。
自分なりにネットで卵巣嚢腫に関して調べましたが
私の場合は妊娠初期に卵巣が腫れる「ルテイン嚢胞」
という症状に該当するように思えました。
それであれば今後自然に腫れが引いて行くものと思いますが、
何しろ万が一のことを考えると不安です。
もし手術ということになればやはり日本に帰国したいのです。
妊娠中の卵巣嚢腫の手術は珍しくなくまた簡単であると
書かれていることが多かったのですが
気になるのは、手術は大抵14週から16週の間に行なうらしいということです。
次回16週の検診まで待っていて、やはり手術ですとなった場合
それから一時帰国して病院を探してというのは遅すぎる気がするのです。
フィリピンの医療水準もそれなりに高いので
こちらのドクターに相談すればいいのでしょうが
その前にどなたかのアドバイスを頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
海外在住だといろいろ妊娠中も心配事が多いですね。私もアメリカ在住で2度目の妊娠の時 卵巣嚢腫で結局 12CMまで大きくなりました。CYSTといいます。いろいろ種類はあるようですけど これで通じるみたいです。1度目の妊娠のときも あったようですが小さかったので 特に何も言われず それが2度目の時大きくなったようです。
結局 私はハイリスク妊娠クリニックも行って 1ヶ月に1回超音波で
様子を見て 大きくなるにつれて どうも良性らしいということで 出産のときにとりました。1度目も帝王切開だったので 2度目も帝王切開にして
赤ちゃんと卵巣嚢腫と取り出してくれました。
もし 普通分娩なら おへそから 手術するようですね。半日くらいで済む軽い手術だそうです。知り合いは やっぱり出産を待たずに 処置を行ったみたいです。
おそらく妊娠のホルモンの関係で 一時的に大きくなったと思われますが
これ以上大きくならないといいですね。
日本サイドのことは わかりませんが 卵巣嚢腫は経験者なので アドバイスさせていただきました。
お体 お大事にして 元気に赤ちゃん産んでくださいね。
ご経験からお話し下さりありがとうございます。
本日予定より早めに受診してきました。
ドクターに卵巣嚢腫の疑いですか?と尋ねると、
良性か妊娠初期の生理的な腫れ(ルテイン嚢胞)
であろうという説明を受けました。
実際超音波で確認してみると、前回より少し小さくなってきており
多分ルテイン嚢胞であろうということになりました。
腫れの引き方が少し遅いのでまだ様子は見なければいけませんが
手術の心配はかなりなくなったと思います。
今回のことに限らず、海外で生活する上でのストレスが
知らず知らずの内に溜まり、少し神経過敏になってきてますので
しばらく日本に帰ってのんびりしてこようと思います。
アドバイスを頂き、とても心強かったです。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
既にチェック済かもしれませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?
「妊娠初期の卵巣嚢腫」
◎http://www.tgc.or.jp/club2.html
(妊娠中の卵巣嚢腫)
◎http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FA …
(卵巣嚢腫って、どういう病気ですか?)
このページに疾患名の英語表記の参考になります。
ご参考まで。
参考URL:http://www.keiju.co.jp/q-ovcyst.htm
まだチェックしていないページもありました。
教えてくださりありがとうございます。
5,6ヶ月まで様子を見る場合もあると知り、
おかげ様でかなり気持ちが楽になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 初期流産なのでしょうか 1 2023/03/14 16:08
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群について。 就職後に生理が来なくなり婦人科を受診すると, 多嚢胞卵巣症候群と言われ 1 2022/09/11 00:32
- 婦人科の病気・生理 1月に13日から18、27日から1日まで月に2回生理が来ました。 元々摂食障害による生理不順で、生理 1 2023/02/28 13:25
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 避妊 至急!!どちらが父親か教えてください。 4 2022/05/26 22:31
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
- その他(妊娠・出産・子育て) 多嚢胞性卵巣の出産について 3 2022/11/05 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性行為によって膣内に出された...
-
子宮頚がん術後について。
-
これって妊娠してるんですか?
-
妊娠と卵巣の腫れについて
-
子宮内膜症と妊娠について
-
子宮内膜症になる原因に、性行...
-
初期妊娠中の卵巣の腫れについて
-
子宮内膜症を英語で
-
今、何週目でしょうか?
-
妊娠中、足の付け根が痛い
-
妻が子宮筋腫になりました。
-
彼氏が生でしようとするのって...
-
出産時のトラブルについて
-
年子の同級生兄弟は、母体に負...
-
大阪・神戸で不妊治療の名医や...
-
双子妊娠の場合でも腹帯はした...
-
マン蹴りって痛いのでしょうか...
-
子宮筋腫は手術しないで治りま...
-
奥に届いているのか
-
タンポンが、手の届かない子宮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報