電子書籍の厳選無料作品が豊富!

授業でマネーサプライについての勉強をしています。その中で、ハイパワードマネーの変化とマネーサプライの変化の関係性を教えていただきたいのですが。

例えば、国内に流通している現金をC、国民の保有する預金をD、銀行の準備をRとするとします。この時、ハイパワードマネー1単位分の増加はマネーサプライをどれだけ増加させるのでしょうか。

また上の時に預金は当座預金D1と現金預金D2に分かれており、D=D1+D2だとします。また、準備もR=R1+R2だとします。
当座預金は現金預金の2倍だとすると、この時、C/D=0.068、R1/D1=0.15、R2/D2=0.03だとします。この場合のハイパワードマネー1単位分の増加はマネーサプライをどれだけ増加させるのでしょうか?

出来れば計算プロセス等も解説していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>(3)の式のHの部分に仮定の数字を代入して計算すれば良いということでしょうか?



その通りです。
M=(α+1)/(α+Β)Hですから
△M=(α+1)/(α+Β)△Hとなります。

Hが1増えた時のMの増加(△Hのときの△M)を見ればいいのですから、△H=1を代入すれば△Mが分かります。

経済学の数式は経済現象を分かりやすくあらわしているのです。絵や図やグラフと同じです。
その数式が何を表しているのかを考えれば答えは簡単に出るはずです。
    • good
    • 0

基本的には


http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/mac …
と同じです。
あとは R/D→R1/D1 + R2/D2 にするだけかと。

この回答への補足

(3)の式のHの部分に仮定の数字を代入して計算すれば良いということでしょうか?


ちなみに、

>国内に流通している現金をC、国民の保有する預金をD、銀行の準備をRとするとします。この時、ハイパワードマネー1単位分の増加はマネーサプライをどれだけ増加させるのでしょうか。

この部分はどう表現すれば良いのでしょうか?

補足日時:2008/01/19 18:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!