dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、子供(乳児)の授乳のために難波のヤマダ電機(LABI1なんば)の2階にある授乳室を利用しようと部屋にはいりました。

鍵がついていたので施錠して、のんびり授乳していたらいきなり「ガチャガチャ!」と扉をあける音がしました。
鍵をちゃんとしておいてよかった~。とほっとしていたら、さらに「ガチャガチャ!」の音が激しくなって、とうとう鍵をこじ開けて誰かが入ってきました。
その人(ベビーカーを押した母親らしき人)はすごい剣幕で「ここは椅子が2つあるやろ!いつもあたしは共同で使ってるねん!入らせてんか~!」って怒鳴りました。

私は鍵を掛けているから大丈夫、と安心していたので、それを突破して入られたショックと、授乳中(おっぱい丸出し)でどうしていいかわからず、パニックになって「とにかくちょっと出てもらえます?」と必死にその人を押し出しました。

その人は大きな声で「何?めっちゃ失礼やな~!なんなん~!」と叫びながらようやく出てくれました。

私はここの授乳室を利用するのは初めてしたが、小さな部屋で施錠するための鍵があるので、てっきり個室だと思って使っていたのですが。
もう怖くて怖くて、子供ともども泣いてしましました。

個室ではなかったとしても、施錠している鍵を無理やりこじ開けて入ってくる人の方が失礼だと思うのです。外からノックして「ここは共用ですよ」とか一言あってもいいと思うのです。

その授乳室はどこにも共用とは書いていないし、やっぱり施錠できる以上は個室として使用した私は間違っていないと思うんです。

その時はショックで泣いてしまいましたが、後のち考えれば考えるほど腹が立ってきて、この怒りを誰かに聞いて(見て)ほしくてここに書いてみました。賛同してくれる方がいれば嬉しいです。

ちなみに主人にこのことを話すと「へ~こわいな~」なんて適当な生返事で、気持ちが晴れませんでした。(涙)

A 回答 (7件)

私は東京に住んでいるのですが、授乳室で驚かされることは多いです。


いろんな授乳室を使いますが、
カーテンで仕切られているところだと、無言でカーテンを開けてくる人がわりといて、
びっくり。いるかどうか確認しているみたい。チラリと開けられます。
声かければいいのに、と思います。

定員はお母さんひとり(ひとり用の椅子がひとつ)という授乳室で、何も言わずにカーテンを開けて、
入ってこようとした人もいました。
その人も私がいることを確認したかったのだと思っていましたが、
何度もカーテンを開けたり閉めたり。
???
結局、別の人が使用中の授乳室に入っていき、台かなんかに座って授乳したようです。
実は私が台に座っていいですよ、って言うのを待っていたみたい。
でもそんなの…。椅子じゃないのに強度的にも思いつきませんでした。
でも、この後 私が悪いのかな?? とちょっと悩みました。
おむつ替えのスペースがあれば授乳室では授乳だけして、さっさと出るようにしているんだけど…。

入ってますよ~って答えても、気にせず入ってくる人もいます
…ここは本当に狭いのに…。(ベビーカーもちゃんと入らない)
そのかわり、このビルは全部の階に授乳室あるのにな と思っても、
移動するのが面倒なのかな と考えて、他のお母さんと並んで授乳したこともあります。

質問者さんの出会った人は、授乳室がどうとかではなくて、
鍵をこじ開けるというところが大問題ですね。
(カーテンだって勝手に開けてはいけないと思う)
誰かがいるから鍵がかかっている、と思わなかったのかな?
赤ちゃんのお母さん同士だから遠慮なくしてもいいとでも思っているのか、
マナーが最悪の人だと思います。
ほんと、誰かと並んで授乳することが嫌じゃなくても、
落ち着いて授乳しているときにそんなことがあったら腹が立ちます。

この回答への補足

あ、ありがとうございます。(涙、涙)

誰かにこの気持ちをわかって欲しくて。その暖かい言葉が聞きたくて。
うわーん。うわーん。
有難うございましたー!

一人で心細いときに、そんな恐ろしい目にあって(大げさですけど)。
旦那も頼りないことこの上ないし。

うわーん。うわーん。
有難うございましたー。

本当に嬉しくて泣いてしまいました。

そうですよね。そうですよね。一言声を掛けてくれたら話し合いの余地はあったと思うんです。
うわーん。うわーん。
有難うございました。

気持ち的には、感謝のポイントを2万点くらい差し上げたいです。
本当に、有難うございました。

これでゆっくり眠れます。

補足日時:2008/01/22 21:15
    • good
    • 0

鍵がかかっているのにこじ開けて入ってくるのは


マナー違反ですし、感心できない行為だと思います。
子供さんの目の前で・・・
しかもおっぱい丸出しの無防備な方に怒鳴りつけるのも
やはり感心できない行為だと思います。
(単に、この人の普段の喋り方なのかもしれませんが・・・)

トイレなどでもそうですが、
カギがかかっているのに、外からガチャガチャされたとしたら、
私も恐怖を感じてしまいます。
激しくガチャガチャした場合、
何かの拍子に開いてしまうこともありえますし、
室内に設置してあるカギの多くは、今回のケースのように、
大抵外側からでも無理矢理開けることが出来ますから。
外にどんな人がいて、どういう理由でガチャガチャしているのかが
わからないのであれば尚更
とても怖い思いをされたことと思います。

ここからは私の考えになりますが・・・

授乳室にカギが付いている以上、
そのカギを使用しても差し障りないとは思います。

以前、とある施設で
昔『喫煙室』だったスペースを『授乳室』に改装したものですから、
日常的に男性が『間違えて』または『間違えたふりをして(?)』
授乳室に進入する・・・といった『事件』を頻繁に見かけたものです。
ですから、カギはあって然るべき・・・だと思います。
(もしかしたら、単に以前別の目的で使っていた部屋を
授乳室にしたためカギがそのまま残っている
・・・という説も考えられますが)

ただ、椅子が二つあるのであれば、
やはり『共用』と考えるべきだと思います。
例えカギをかけていても、
後から来る方を一方的に拒むことはマナー違反かと思われます。
この授乳室の場合、恐らくは
(ノックしながら)『開けていただけますか?』
『前を隠しますからちょっと待っていただけますか?』
・・・のような感じで使用するのが
正しい状態なのではないでしょうか?

そしてもう一つ・・・
授乳のために授乳室に入ったのに、
無理矢理押し出されちゃったりしたら・・・
『めっちゃ失礼』って思われてしまっても仕方ないかもしれません。
(怖かったお気持ちは本当に良くわかるのですが・・・)

ですが、やっぱり
カギを無理矢理開けて入るのはマナー違反。
・・・質問者様が怒りを感じて当然のことと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で親身な回答をありがとうございました。

冷静に考えればおっしゃる通りですね。

パニックになったとはいえ、私も配慮が足りなかったと思います。

普段から、落ち着いて物事を考えて行動できるようになろうと思いました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 16:43

ノック云々もありますが、そこでお相手に「個室じゃなかったんですね~?すみません」位言えてたらお相手に「失礼だな」って言われずに済んだのではないでしょうか?



あくまでプライバシーのあるパブリックスペースじゃないんですか?

こんな発言する私も失礼な人カテゴリーに入るのかな?
ムカつくのと私は間違っていないと思うのは別問題だと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日にちが経つにつれ、気分も落ち着いてきました。

そうですね。相手も赤ちゃんが泣いて必死だったかもしれませんものね。

私も配慮が足りなかったと思います。

お礼日時:2008/01/25 16:38

めちゃくちゃ気持ちわかります!


わたしもいきなりでかい声だされたり、予期せぬ失礼なことにたいして
思わず絶句していまい、うまく言い返せず、あとからフツフツしてきてしまいます。
このお母さん、きっとこういうことに慣れてるんでしょうね~
おそらく不条理なんで、言い返さなくて良かったかもですね。

わたしはこういうときいつも
「わたしの親戚や、友人にこんな人が良かった」と念仏のように唱えます(笑)

この回答への補足

回答ありがとうございました。

母は強しっていいますが、私ももっと強くなっていかなければと思う今日この頃です。

補足日時:2008/01/25 16:36
    • good
    • 0

私が良く行くショッピングモール(大阪府下です)にもそんな授乳室があります。


「授乳室」と書いてあるドアを開けるとカーテンが一枚。
中には椅子が3つあるんですけど、ベビーカーを入れたら1人が限度の広さです。
で、ドアは鍵つき。
「これは、個室?共用?」って私も思いましたが、そこでは皆さん共用しています。ベビーカーは外に置いて、鍵は誰もかけません。
「お邪魔しま~す」「お先で~す」
とか言って出入りします。ノックはしたりしなかったり。壁に向かって授乳するような姿勢になるので、丸見えということはないですね。

rikoruruさんが利用した授乳室も、普段はそういった感じで利用されている所だったのかもしれません。
常連と思われるお相手のママさんからすれば、「何で独占してるの!? このマナー知らず!」とお怒りだったのかも。

ただ・・・鍵かけてるのにこじ開けて、ってのはひどいですね。
ひとこと声をかければ済むことなのに。
赤ちゃんがいる前で怒鳴るなんて、同じ母親として神経を疑います。
赤ちゃんも怖い思いをしてかわいそうでしたね。

お店の方で「共用です」とか説明書きしてくれれば一番いいと思うんですけど・・・初めてだとわかりませんよね。
授乳室も、「とりあえずつけました」的なところが多いので、もっときちんと整備してもらえると有難いですね。

この回答への補足

回答有難うございました。

「とりあえずつけました」的なところが多いっていうのは、本当にそうですね。

共用なら共用、個室なら個室ってわかりやすくして欲しかったです。

補足日時:2008/01/22 21:22
    • good
    • 0

ガチャガチャされたら何故あなたは「入ってます」といわないのかな?


もちろんこじ開けて?(鍵を外側からどうやって開けるのか)
入ってくるおばさんが悪いですがまぁ大阪のオバンはそんなイメージでしょう
もちろんその後あなたはそのオバンに文句言ったんでしょうね?

この回答への補足

回答ありがとうございました。

ガチャガチャの時点で「はいってま~す」って言ったんです。(T.T)

その後、その人には文句もいえませんでした。
でも言わなくてよかったと思いました。なぜなら(後でわかったんですが)その人の旦那さん(らしき人)が、輩(ヤカラ)まるだしの人だったので。
その時、私は1人(1.5人?)だったので。おおごとにならなくて良かったとは思います。

でも、気が治まらなかったので、ここに書いたんですが、だいぶ気が晴れてきました。

ありがとうございました。

補足日時:2008/01/22 21:14
    • good
    • 0

まぁ普通は鍵がかかっていたら・・ノックして声かけますよね・・


その人がガサツで乱暴な人だったんだと思います。
(いくら大阪とはいえそんな乱暴なママめったにいないと思います)

ただ・・授乳室が一つしか無くて、椅子が2つの場合は
「定員は2人やろ!?」って思う人がいてもおかしく無いですので
追い出されて気分を悪くする人もいると思います。
質問者さんは、ノックさえしてくれれば一緒に授乳室を使うつもりでしたか?
もし、他人にお乳見せるのは絶対嫌!!と思うなら今後は授乳服(お乳が見えない)を着ていくべきだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・

私は、なんばのLABIの授乳室は利用した事なにのですが
隣のなんばパークスの授乳室は何回か利用しました。
こっちは、カーテンで一人づつ仕切られた(よくあるタイプの)普通の授乳室です。
今後はこっちを利用すると良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ガチャガチャしたときに「入ってま~す」って答えたんですけど、すごい剣幕で入ってこられました。

授乳室は別の階にもありました。

補足日時:2008/01/22 21:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!