
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
就職活動中の理系3年です。建築会社や電気会社や警備会社の現場などでしょうか?後は公務員になりますが、警察や消防などとかですかね。あ、他にも大手家電量販店の売り場とか、体育会系がよく採用になるなんて話を聞きましたよ。
建築会社は特に資格は要らないのでは。電気会社ですと電気工事士とか持ってないと作業できません。警備会社は、もちろん警備もそうですが、警備システムを直すフィールドエンジニアというのがあります(資格は要らないかもです)。公務員なら公務員試験です。
こちらも就職活動をしていますが、文系の方はどんな分野に就職活動をされているのか興味深いです。
No.4
- 回答日時:
相撲、競輪、漁師、営林所、介護、自衛隊、消防職員。
引越し業、土木、建築、電気工事、鳶などの現場作業員。
別に文系4大卒でなくても就けるものばかりですが・・・。
本当に机に向かう仕事以外は、程度の差があれ体を使う職業です。
No.3
- 回答日時:
大卒ならスポーツインストラクター、スポーツトレーナーがあります。
体育大を出る必要はなく、
栄養学を、整体を学べば一流選手に帯同したり、契約することも出来ます。
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w0038 …
スポーツインストラクター
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3% …
スポーツトレーナー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員になった人へ 1 2023/04/17 19:11
- 就職 大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか? 1 2023/08/15 23:00
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 中小企業診断士 教えてください!! 6 2023/03/17 21:34
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 新卒・第二新卒 4年間で卒業した文系大卒よりも、1年や2年留年をしていたとしても理系大卒の方が就活が有利なのか? 4 2023/05/26 19:16
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 就職 文系学部の就職先はほぼ営業ですか? 4 2023/02/23 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
品質保証という職種について 企...
-
仕事内容 難しい?
-
電力会社への就職に関して
-
中卒で電気工事の仕事ってでき...
-
建築業界の年収
-
マインクラフトの達人よ
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
今の世の中は、実際、どのくら...
-
有名な建築家になる為の就職先は?
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
土木について
-
子供がいるが、仕事に力を入れたい
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
建築設計と機械設計の違い
-
福祉住環境コーディネーターの資格
-
CADオペレーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
仕事内容 難しい?
-
マインクラフトの達人よ
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
研究開発と生産技術職
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
建築
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
建築設計と機械設計の違い
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
親会社の表現の仕方
-
会社の出勤日についての質問です。
おすすめ情報