dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと前に何かの雑誌で、下り坂などでエンジンブレーキを使用してエンジン回転数が3000rpmとか5000rpmまで回っても、燃料は一滴も消費されない。って書いていたので気になっています。

2006年式DBA-NCP100です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ラクティスにも、燃料カット機能はあるはずですよ。


最近の車は、燃費を良くするために、燃料カットの領域を増やしていると聞きました。

1NZ-FEの場合、具体的にどのような条件でカットされるのかはわかりませんが、少なくともエンジンブレーキで2000rpm程度まで回っていれば、一滴も燃料を噴射していない状態だと思います。
我が家にある1ZZ-FE搭載車も、そのような状況では瞬間燃費計(タコメーター下に表示)が99.9km/Lと表示されます。

瞬間燃費(燃料カット)を、目で見て実感したい場合は、リンク先のような商品もあるようです。
ただ、かなりいいお値段ですね(苦笑)。

参考URL:http://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

商品見ました。結構しますね。

お礼日時:2008/01/27 12:40

そんな事より


燃料が完全燃焼出来る環境をしっかり維持する事が大事ですっ
燃費の悪化の60%は燃料エレメント詰まりからの燃圧の低下
30%がバッテリー弱りなどの点火系の異常
10%その他ですねっ
余談。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうなんですが、私が聞いてるのは、Ractisに「燃料カット機能」が付いているか?という事なんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 12:36

インジェクション車はある一定の条件時にフューエルカットが働きます。

その間は燃料を吹かないため、エンジンは駆動輪によって回されている状態になります。
その条件は車両によって異なりますが、速度が20km/h前後以上でエンジン回転数が2500rpm前後以上の場合が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/25 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!